通信教育WonderBox(ワンダーボックス)の口コミ!5歳娘がやってみた シンクシンクでお馴染みのワンダーラボの新しい通信教育教材WonderBox(ワンダーボックス)の口コミです。ワンダーボックスの内容やおすすめポイント、メリットやデメリット、おすすめする家庭、料金やお得な受講方法を紹介します。 2021.01.23通信教育
通信教育幼児ポピーお試し体験後に入会!気になる教材見本や勧誘は? 幼児ポピーお試し教材のレビューです。全コースの教材内容と子供の反応を写真付きで紹介しています。お試し体験後に入会を決めた理由3つやお試し後に気になる勧誘についても述べています。幼児ポピーが気になる方は参考までにご覧下さい。 2021.01.22通信教育
通信教育【幼児ポピーの口コミ感想】評判以上の効果を感じた8つのメリット 幼児ポピーを兄弟受講している我が家が幼児ポピーの効果を口コミをします。我が子に現れた効果や実際の教材写真とともに良い感想とイマイチな点を紹介しています。お得に受講する方法も載せているので幼児ポピーを検討している方はご覧ください。 2021.01.21通信教育
知育【幼児・小学生の家庭学習向け】知育無料プリントおすすめ7選まとめ 幼稚園児や小学生の家庭学習向けの知育無料プリントサイトをおすすめ7選としてまとめています。教員目線で知育に良いもの、ママ目線で広告の少ない検索しやすいサイトを厳選しています。自主学習のお供にどうぞ。 2021.01.21知育
コラム子供が幼稚園・保育園に入園するまでにしたい5つのこと【体験談】 こどもが幼稚園や保育園に入園するまでにしておきたい5つのことを紹介します。準備するものには何があるのか、実際我が家で準備した必要なものリストを載せています。朝の流れをスムーズにする方法や園に伝えておきたいことリストもあります。私の娘が小さい時にできずに後悔したことも載せてます。 2021.01.18コラム
通信教育【幼児教材を無料で体験する方法】裏ワザありな通信教育7社を紹介! 幼児教材を無料で体験する方法を紹介します。無料のサイトやこどもちゃれんじ、幼児ポピー、Z会幼児コースなどの通信教材はもちろん、小学館のまなびwithや4月に開校したばかりのモコモコゼミ、タブレット学習のすまいるぜみが無料で体験できますよ。 2021.01.18通信教育
知育【年長の勉強はどこまで?】入学までに教員が望む学習レベルはここ! 就学前準備として年長さんで学習はどこまで先取りしておけばいいのか。年長さんが学習しておくと効果的な国語と算数について、現役の小学校教員の意見をもとに紹介しています。最低限のラインや教育格差など、公に書いていない情報満載です。 2021.01.17知育
知育【年長さんが勉強しない】嫌がる原因と親が今すぐできる対策3つ 子どもが勉強しないのには必ず理由があります。本記事では幼児期の子ども(年長さん)が勉強嫌いになる理由を紐解き、親として今すぐできる声かけや行動を紹介しています。子供が勉強するようになるポイントはたった一つです。 2021.01.17知育
コラム【小学校の入学祝い】祖父母から孫・親から子へのプレゼント7選 祖父母から孫へ、そして親から子どもへ贈りたい小学校の入学祝いのプレゼントを体験談とともに紹介しています。相場はいくらくらいなのかや具体的な実用品を載せています。友達の子や親戚いの子に贈りたいちょっとしたものも載せています。 2021.01.17コラム
知育【小学生の辞書】国語辞典おすすめ7選!選ぶ基準は◯◯(2021年) 小学生の国語辞典って何を基準に選んだらいいの?幼稚園児から使える辞書はある?小学生向きの国語辞典を15冊以上検討した知育ママ先生の私がおすすめの7冊を紹介します。年少と年長の我が子の辞書は特に詳細にレビューしています。辞書選びの参考にご覧ください。 2021.01.16知育