☞子供オンライン英会話のリアルな体験談はこちら

【賢い子のリビング学習】3種の神器を揃えて学びの芽を育てよう

*当ページのリンクには広告が含まれています。
知育
ママ
ママ
  • 賢い子はリビング学習をしてるって聞くけど
    リビング学習ってどんなメリットがあるの?
  • 具体的にはどんなものを置いているの?

元英語教員で現幼稚園の先生の私が

これらの質問にお答えします。



この記事では

賢い子のリビングにある3種の神器

リビング学習について紹介しています。


この記事はこんな人向け
  • お子さんがいる人
  • お子さんにリビング学習を考えている人
  • 賢い子のリビングにある道具が知りたい人


賢い子はリビング学習って本当?

ひと昔前はこども部屋に机があって

そこで勉強するのが一般的でした。




しかしベネッセの2015年の研究調査によると

学校以外の場所で勉強する場所は?」という質問に

小学生の84.3%がリビングと答えていす。





「東大脳の育て方」では東大生の83%が

リビング学習していたというデータもあります。




賢い子供たちはリビングで学習する

リビング学習がスタンダードになりつつあります。



リビング学習のメリット

リビング学習は

  • 学習を始めやすい
  • 環境音があるので集中力がつく
  • コミュニケーションが取りやすい

というメリットがあります。


学習を始めやすい

勉強部屋に行かなくてもリビングで

道具を準備すればいいので

勉強に向かうハードルが下がります





リビングに親のパソコンやタブレット、

プリンターがあるお宅も多いので

プラスαの学習をしたい場合にも最適です。



環境音があるので集中力がつく

環境音とは日常生活で発生する音のことです。



人の集中力はシーンとしている空間よりも

生活音や自然の心地よい音のある方が

はかどると言われています。

作業用BGMを流したりする

こともありますが

リビングの場合は何もしなくても

音がありますもんね



集中力は心地いい空間で発揮されます

リビングはまさに最適な場所と言えます。


コミュニケーションが取りやすい

リビングで子供が学習している

すぐ側に親がいることで

子供は安心感をもちながら学習に取り組めます。





そしてわからないことがあると

すぐに親に質問することができるので

学習効果が期待できます

子供が必要な時に

親が側でサポートできるかが

リビング学習のカギですね



賢い子のリビングにある3種の神器とは?

我が家では先日のコロナ自粛を期に

リビング学習を始めました。




その時に思い出したのが

頭がいい子の家のリビングには

必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある

という本です。



そうです。

賢い子のリビングにある3種の神器とは

のことです。





以下では小さい子でも取り入れやすい順に

おすすめのものを紹介します。


賢い子のリビングにある3種の神器①地図

賢い子のリビングにあるお手軽に

準備できるものといえば地図です。




日本地図や世界地図など

色んなものが無料サイトでも出ていますよね。


日本地図

我が家はちびむすドリルさんから

日本地図を印刷して貼っています。


位置関係はもちろん

「◯◯の出身地は?」

「◯◯の産地は?」など

生活に身近な学習をすることができます

無料で使えるというのも嬉しいポイントです。



我が家はるるぶ都道府県かるたと一緒に

特産品も覚えました。



世界地図

世界地図も印刷して貼っていますが

歪みが大きいのが少し気になります。



位置関係を正確に捉えたい場合は

地球儀をおすすめします。



地球儀は色んなメーカーが出していますが

幼稚園の子供から使える売れ筋は

このあたりです。

我が家も地球儀デビューしましたが

良いことだらけです


地球儀で遊ぶ子供たち



賢い子のリビングにある3種の神器②図鑑

賢い子のリビングにある3種の神器の

2つ目は図鑑です。




図鑑を選ぶポイントとして

  • ルビが振ってあるもの
  • 子供の興味関心を高めるジャンルであること

が挙げられます。




幼児期から使える人気の図鑑は

主に3社あります。

幼児から小学生に人気の図鑑
  • 小学館の図鑑NEO

  • 学研の図鑑LIVE

  • 講談社の動く図鑑MOVE

どのシリーズも昆虫、恐竜、宇宙

ジャンルが人気なようです。


賢い子のリビングにある図鑑その1:小学館の図鑑NEO

小学館の図鑑NEOは子供たちの大好きな

ドラえもんがDVDに登場します。




図鑑はマクドナルドのハッピーセットに

ついていたりするので、親しみやすく

雰囲気がつかみやすいですね。





小学館の図鑑NEO昆虫

「○○を探そう」シリーズは

虫を見つけるための具体的な手順が分かり

虫好きな子におすすめです。

小学館の図鑑NEO動物

DVDが120分もあり

14冊出ているシリーズの中でも

最長となってます。



危険生物やイモムシとケムシというような

少しマニアックなジャンルも

小学生のお子さんには大人気のようです。



男の子のいるお宅に遊びに行くと

かなりの高確率でNEOシリーズの

恐竜と危険生物の図鑑を見かけます

大人が見ても楽しめる内容が多いですね。


賢い子のリビングにある図鑑その2:学研の図鑑LIVE

学研の図鑑LIVEにもDVDが付いています。

売れ筋はやはり恐竜。

アプリを使ってスマホでかざすと骨格が飛び出てきます。





我が家では学研の図鑑LIVE植物

学研の図鑑LIVE動物が大活躍です。

学研の図鑑を見る子ども

動物は人と大きさを比べる図が

各ページにあります。

学研の図鑑


ペットの情報を集めたシリーズも

去年の12月に出ました。

飼い方などが詳しく載っています。

全国のICカードが一覧になっている

電車好きにはたまらない一冊や

特殊車両まで収めた乗り物の本もあります。

こちらもアプリを使ってスマホでかざすと

車両が飛び出てきます



賢い子のリビングにある図鑑その3:講談社の動く図鑑MOVE

講談社の動く図鑑MOVEは2社と比べると

本の大きさが一回り小さいです。

これにもDVDがついていて

NHKのスペシャル映像が収録されています。



売れ筋はやはり昆虫、恐竜です。

3歳前後の小さな子にちょうど良い

はじめてのずかんもあります。


図鑑はセットで揃えないといけないのか?

一冊買うと他のシリーズも気になりますが

全種類を集める必要はありません



お子さんの興味関心を高め

学びを深めるのが

図鑑本来の役割だからです。





読みもしないのにただ並べておくだけでは

意味がありません。


お子さんの興味があるジャンル

知っておいてほしいジャンルを

用意すればそれで十分です




娘はいま歴史にハマっているので

小学館のキッズペディアシリーズの

『歴史館』を買いました。

歴史ペディアを読む子ども




子供の「知りたい!」を深めることができる

そのような図鑑を見つけたいですね。

できることなら本屋さんで

実物を見ることをおすすめします






ちなみに図鑑は日本語だけでなく

英語を習得するのにもおすすめです。




賢い子のリビングにある3種の神器③辞書

賢い子のリビングにある3種の神器の

3番目は辞書です。




小学3年生の国語の時間で

辞書引きを学習しますが

国語辞典は早く買っておいて損はないです。


ひらがなが読めるようになったら

使えることができるし

語彙力が飛躍的に上がります

辞書引き学習をする子供たち


売れ筋なのはこのあたりです。

辞書もたくさん種類が出ているので

吟味して最適なものを

見つけたいですね



賢い子のリビング学習まとめ

リビング学習のメリット
  • 学習を始めやすい
  • 環境音があるので集中力がつく
  • 親とのコミュニケーションが取りやすい

リビング学習の3種の神器

  • 地図(地球儀)
  • 図鑑
  • 辞書




リビングに学習の基礎を高める道具を置き

小さな頃から「学ぶことが楽しい!」と感じる

ことができるように

親がしっかりサポートしていきましょうね!




リビング学習で使いたいアイテムはこちら。