子供に家で何か勉強させたいなー
こどもちゃれんじは知ってるけど
ポピーも評判がいいみたい!
どっちがおすすめなのー?
こどもちゃれんじとポピーを
両方受講している我が家が
おすすめを教えます!
この記事は幼児向けの通信教材である
こどもちゃれんじと幼児ポピーの
口コミレビューをしています。
本やワークの内容を中心に50枚以上の写真を使い
コースごとに詳細に比較しています。
この記事を読めばポピーとこどもちゃれんじの
どちらを選べばいいかよくわかりますよ。
時間がない人のために
最初に大まかな特徴を載せておきます。
以下で詳しく違いをみてみましょう。
こどもちゃれんじと幼児ポピーの対象年齢を比較
まず最初に対象年齢を比べてみましょう。
こどもちゃれんじは0歳から6歳(年長)まで
幼児ポピーは2歳から6歳(年長)までです。
こどもちゃれんじは0歳、1歳でできる
数少ない通信教育教材です。
お子さんが0歳、1歳なら
こどもちゃれんじを選びましょう。
子供が2歳ならどちらを選べばいいの?
2歳からは幼児ポピーも対象年齢になりますが
私はこどもちゃれんじをおすすめします。
こどもちゃれんじの2歳コースである
こどもちゃれんじぽけっとには
2歳児に必要な生活サポートが
たくさん入っているからです。
歯磨きやトイレトレーニングなどの
生活習慣を体系的にサポートする教材は
なかなかありません。
正直こどもちゃれんじを
0歳から年長まで受講して
最も助けられたと感じるのは
2歳のこどもちゃれんじです
2歳で選ぶべき教材については以下にまとめています。
3歳からは以下の内容を見て
判断していきましょう。
こどもちゃれんじと幼児ポピーの付録を比較
では肝心の内容を比べてみましょう。
こどもちゃれんじと幼児ポピーは
届く教材が全く異なります。
こどもちゃれんじの教材内容
こどもちゃれんじ最大の売りは
おもちゃ(知育玩具)やDVDです。
おもちゃ(エデュトイと呼ばれる知育玩具)
どんな知育玩具が届くのか
年間ラインナップはこちらにまとめています。
親御さんが特に気になるひらがな学習について
関連する知育玩具を見てみましょう。
年少のこどもちゃれんじほっぷでは
タッチペンで語彙を増やしたあと
ひらがなパソコンでかるた遊びをしながら
ひらがなを一文字ずつ習得します。
年中のこどもちゃれんじすてっぷでは
ひらがなの書き始めにぴったりな
ひらがななぞりんが届きます。
運筆や基本的なひらがなのなぞりを学習します。
年長のこどもちゃれんじじゃんぷでは
ひらがな書き順ナビを使って
正しい書き順を確認しながら
ワークを使ってひらがなを書く練習をします。
こどもちゃれんじのDVD
DVDは2ヶ月に一度届き
英語のコーナーもあります。
ひと月あたり11〜15チャプターくらい
収録されています。
インターネットを使って専用のサイトである
しまじろうクラブから
動画やゲームを楽しむこともできます。
遊びながら楽しく学びたい子向けに
こどもちゃれんじは
魅力的な玩具や動画コンテンツが
たくさん揃っています
幼児ポピーの教材内容
幼児ポピーは豪華なおもちゃこそありませんが
毎月付録がついていたり
ワークの中に工作があったりと
親子で一緒に楽める内容になっています。
年少コースのきいどりでは
カードを使ってひらがな学習が始まります。
とじ込み付録で工作も入っています。
年中コースのあかどりからは
ワークが2冊になります。
年長のあおどりでは
ポスターを使って書き順を確認したり
プログラミング遊びが体験できる
カードゲームなどがあります。
次に本やワークの違いを見てみましょう。
こどもちゃれんじと幼児ポピーの本やワークを比較
こどもちゃれんじと幼児ポピーの
本やワークを比較してみましょう。
こどもちゃれんじと幼児ポピーの年少さんの本&ワークを比較
こどもちゃれんじ年少
こどもちゃれんじの年少さんの本には
幼稚園での生活に関連したお話があります。
年中さん・年長さんと学年が上がるごとに
園での生活エピソードが増えます。
絵本の中には知育玩具とリンクした
お話が入ることもあります。
こどもちゃれんじ年少さんのキッズワークは
16ページあります。
シール貼りや間違い探し、
クレヨンやカラフル鉛筆を使った運筆、
ちょっとした工作などがあります。
毎月図形の問題があるのも特徴的です。
幼児ポピー年少
幼児ポピー年少さんの本はきいどりと言って
ワーク的な内容もまとめて
一冊になっています。
全部で66ページあります。
幼稚園関係のお話は出てきません。
季節の内容であったり
童話や物語が掲載されていています。
QRコードを読み取って
ネットで聞くことができます。
年中・年長さんにもそれぞれあります。
ワーク的なものは「あいうえお」から順番に
パノラマページでシールを貼りがながら
絵と文字を関連付けたり
ハサミを使った工作をしながら数を学んだり
運筆の練習をしたりします。
こどもちゃれんじと比べると
シールや運筆が多い印象です
年少さんの内容をまとめると
このようになります。
こどもちゃれんじと幼児ポピーの年中さんの本&ワークを比較
こどもちゃれんじ年中
こどもちゃれんじ年中さんの本は
引き続き幼稚園の内容が含まれています。
幼稚園でよくあるトラブルや
相手の気持ちを考えたり
自分の気持ちを伝えるトレーニングが豊富です。
11月号からは身近な不思議を考える
探究シリーズが始まります。
付録の本を使いながら
色を混ぜるとどうなるかを確認したり
食べたものは体の中でどうなってる?といった
子供たちが知りたい!と思うテーマが
たくさん出てきます。
12月号からはカタカナ読みの学習と
時計を読んでそこからどう行動すべきかの
時計プログラムが始まります。
こどもちゃれんじ年中さんのワークは
4月号〜8月号は28ページ
9月号〜3月号は32ページあります。
ひらがなのなぞりがあったり
カタカナ学習が始まります。
付属の教材を使いながらの
時計学習もあります。
こどもちゃれんじ年中さんのワークについては
毎月どのような内容が出てくるのか
どのような効果があったかを
こちらの記事で詳細に書いています。
幼児ポピー年中
幼児ポピーは年中さんから
ワークが2冊になります。
物語が収録されているわぁくんが34ページ
ワーク的要素の強いドリるんが42ページあります。
QRコードを活用しながら季節のことを学んだり
縄跳びやといった鉄棒といった
運動遊びのコーナーも毎月必ずあります。
年少さんの時と同じく、シールはたっぷりあります。
遊びながら語彙力を増やしたり
運筆やひらがな学習も始まります。
年中さんの内容をまとめると
このようになります。
こどもちゃれんじと幼児ポピーの年長さんの本&ワークを比較
こどもちゃれんじ年長
こどもちゃれんじ年長さんの本では
小さな子にどう接したら良いかといった
最年長さんとしての振る舞いや
日常でのあるあるがたくさん出てきます。
特集はより科学的なページが増えました。
大自然の不思議観察プログラムがあります。
こどもちゃれんじは年長さんになると
ワークが2冊になります。
今までのキッズワークに加えて
パワーアップワークが加わります。
キッズワークは知育玩具の
ひらがなの書き順ナビを使って
なぞり書きから本書きまでします。
カタカナ学習も年中さんから引き続き
4月号でもガンガン出ています。
パワーアップワークでは論理的な思考で
複合的な問題も出てきます。
幼児ポピー年長
幼児ポピーもドリルとワークの2冊体制です。
幼稚園に関するものはないですが
入学準備として必要な基本的なルールや
生活マナーなどを学びます。
運動遊びのコンテンツはQRコードを読み取って
専用のサイトから見ることができます。
ひらがな書きは一度なぞってから
本書きするスタイルです。
シールを使った課題が多く
数比べの問題があったり
語彙を増やすためのページがあったりします。
年長さんの内容をまとめると
このようになります。
こどもちゃれんじと幼児ポピーの難易度や進度はどう違う?
こどもちゃれんじと幼児ポピーの難易度
2つの教材を見比べる限り、正直
ワークの難易度は大きくは変わりません。
ややポピーの方が易しいような気がしますが
大人の言葉がけによって一歩踏み込んだ
学習をすることが可能になっています。
ポピーは各ページに親が子に
どういった言葉がけを
したらいいのか載っているので
とても助かります!
我が家の場合、娘が両方受講しましたが
こどもちゃれんじは一日でザッとまとめて解き
幼児ポピーは何日かに分けて解いていました。
ポピーの方がシールが多かったり
色塗りするページがある分
1ページにかかる時間が長めです
こどもちゃれんじと幼児ポピーの進度(年間カリキュラム)の比較
特に気になるものだけ
ピックアップしてみました。
ひらがな学習
ひらがなの読みはどちらも年少4月から
始まりますが
細かい読みには大きな開きがありました。
ひらがな書きはどちらも年中4月からです。
カタカナ学習
カタカナ学習の読み書きは
開始時期に大きな差があります。
時計学習
どれもこどもちゃれんじの方が進度が早めです。
早いうちから身につけさせたい!
と思う方には
こどもちゃれんじをおすすめします。
反対に、幼児ポピーはゆっくり着実に
学習をしたい子におすすめです。
こどもちゃれんじと幼児ポピーの料金を比較
受講する際に気になるのは料金ですよね。
月々いくらかかるのか見てみましょう。
こどもちゃれんじの料金
こどもちゃれんじベビー (0歳〜1歳) | 2,074円 |
こどもちゃれんじぷち (1〜2歳) こどもちゃれんじぽけっと(2〜3歳) こどもちゃれんじほっぷ (年少) | 2,379円 |
こどもちゃれんじすてっぷ(年中) こどもちゃれんじじゃんぷ(年長) | 2,980円 |
2021年4月からこどもちゃれんじすてっぷと
こどもちゃれんじじゃんぷの料金が値上がりしました。
幼児ポピーの料金
ももちゃん(2歳〜3歳) きいどり (年少) | 980円 |
あかどり (年中) あおどり (年長) | 1,100円 |
この料金は毎月払いの場合の税込価格です。
年間一括払いにするとどちらも安くなります。
年間一括払いにするとさらに5%オフの
931円または1045円で受講することができます。
市販のドリルが同じ単元で
一冊構成されているのに対して
こどもちゃれんじやポピーは
発達に合わせた文字や数、論理的思考など
幅広いジャンルの問題が揃っているので
トータルで考えるととてもお得だと言えます。
お子さんが習い事をしていたり
勉強のサポート的な
使い方をしたい場合には
コスパの良い幼児ポピーが
おすすめです
こどもちゃれんじと幼児ポピーはそれぞれこんな子におすすめ
以上のことをまとめます。
★0〜2歳ならこどもちゃれんじ
★コスパで選ぶなら幼児ポピー
★年少からは子供のタイプで選ぶ
娘は0歳からこどもちゃれんじを始め
年長から幼児ポピーを併用しています。
息子は2歳のポピー(ももちゃんコース)から
受講しています。
第一子にはこどもちゃれんじ、
第二子以降は幼児ポピーを選ぶのも
コスパ的にありです!
子供に感想を聞いてみました
こどもちゃれんじは
ぴかっとメッセンジャー(年中)や
書き順ナビ(年長)とかの
おもちゃが楽しい!
ポピーはおもちゃがないけど
お勉強するのが楽しい!
ももちゃん(ポピーのキャラ)が
本にいっぱい出てきて楽しい
お話もiPadで聞けるから
僕はポピーが好き!
こどもちゃれんじと幼児ポピーのどちらにするか迷ったら?
2つの違いはよくわかったけど
やっぱりどちらにしようか
悩むわ〜…
そんな方は実際のワークを手に取って
お子さんの反応を見た方が早いです。
こどもちゃれんじの無料おためし
こどもちゃれんじでは無料で
DVDやワークがもらえます。
こどもちゃれんじは英語コースの
こどもちゃれんじEnglishも
無料で同時にお試しすることができます。
無料でもらえるならDVDは
もらっておいた方がお得です。
無料でもらう方法
①メニューを押します。
②無料体験教材・資料の申し込みを選びます。
③お子さんの年齢に合う方を選び必要事項を記入します。
④英語のDVDも無料でもらえるので
チェックを忘れずに。
\今ならワークやDVDがもらえる/
幼児ポピーの無料おためし
幼児ポピーは本コース同じ内容のワークが
無料でもらえます。
我が家は全コースお試し体験しました。
ワークは本編の3分の1の内容が収録されていて
雰囲気を掴むのにはもってこいです。
→幼児ポピーのお試し体験談はこちら
無料でもらう方法
①おためし見本お申し込みを選びます。
②お子さんの学年を選びます。
お子さんの年齢に合うコースを選びます。
あとは住所や名前などを記入します。
我が家は全コースお試ししてから
入会しました
おためしはいくつ頼んでも無料
なので気になるコースはすべて
頼みましょう!
\今なら本編と同じワークがもらえる/
こどもちゃれんじとポピーの違いを確認して
お子さんに合った通信教材が
見つかりますように!
入会を考えている方はこちら。