☞子供オンライン英会話のリアルな体験談はこちら

5歳

知育

年長の勉強はどこまで?入学までに教員が望む学習レベルはここ!

就学前準備として年長さんで学習はどこまで先取りしておけばいいのか。年長さんが学習しておくと効果的な国語と算数について、現役の小学校教員の意見をもとに紹介しています。最低限のラインや教育格差など、公に書いていない情報満載です。
2023.02.14
知育

【小学生の辞書】国語辞典おすすめ7選!選ぶ基準は◯◯(2023年)

小学生の国語辞典って何を基準に選んだらいいの?幼稚園児から使える辞書はある?小学生向きの国語辞典を15冊以上検討した知育ママ先生の私がおすすめの7冊を紹介します。年少と年長の我が子の辞書は特に詳細にレビューしています。辞書選びの参考にご覧ください。
2023.02.14
知育

室内鉄棒をレンタルせずに買ってみた!子供が逆上がりできるまでの記録

逆上がりができない娘のために子供用の室内鉄棒を買いました。公園や学校にあるにも関わらずあえて買った理由や、レンタルと購入を比較して購入に至った経緯を紹介しています。
知育

幼稚園児の夏休みの過ごし方は?毎日お金をかけず賢く楽しむ方法7選

例年約40日ある幼稚園児の夏休み。毎日何をするか過ごし方に迷いますよね。この記事では年少・年中・年長の幼稚園児にぴったりの夏休みの過ごし方を紹介します。お金をかけずに賢く楽しむ方法を7つ厳選しているので、夏休みの計画の参考にご覧ください。
2023.02.13
知育

室内ジャングルジムは何歳から何歳まで?我が家で5年使ってみた感想

室内ジャングルジムを買うとき何歳から何歳まで使うのか気になりますよね。子供が飽きるしいらないと最初は思いましたがいざ使うとメリットしかありませんでした。この記事では室内ジャングルジムを5年使ってわかった子供の運動不足解消以外のメリットを紹介します。
2023.02.13
コラム

【おうちハロウィンの子供の衣装】普段使いもできるおすすめ私服3選

おうちハロウィンをするとき子供の衣装を迷いますよね。この記事では外国で人気の子供のハロウィン衣装3選と、普段使いもできる衣装3選を実際の写真で紹介しています。ハロウィン後も普段着の私服として着れるアイデアなのでどうぞご覧ください。
2022.10.09
知育

【幼児・小学生の家庭学習向け】知育無料プリントおすすめ7選まとめ

幼稚園児や小学生の家庭学習向けの知育無料プリントサイトをおすすめ7選としてまとめています。教員目線で知育に良いもの、ママ目線で広告の少ない検索しやすいサイトを厳選しています。自主学習のお供にどうぞ。
2022.10.02
通信教育

【全受講済み】幼児ポピーをブログで口コミ!8つの長所と4つの効果

幼児ポピーを兄弟で全コース受講したので、メリットとデメリット・効果をブログで口コミをしています。実際の教材写真とともに良い感想とイマイチな感想も載せています。お得に受講する方法も載せているので幼児ポピーを検討している方はご覧ください。
2022.08.07
知育

【おうち夏祭りの工作・ゲーム・飾り付け】家で縁日ごっこを楽しもう!

コロナのため夏祭り中止のところが多いです。この記事では夏祭りを気軽に家でも楽しめるようなアイデアを紹介しています。夏祭りでお馴染みのうちわやお面の工作はもちろん、縁日ごっこで遊ぶゲームや手作りの飾り付けも写真付きで載せています。
2022.07.02
通信教育

【幼児ポピー年長あおどり口コミ】どこよりも詳しい毎月の体験談

幼児ポピー年長あおどりの口コミレビューです。公式HPに出ていない特別教材やワークの詳しい内容を4月号から口コミレビューしています。小学校入学前までに年長さんの考える力を身につけたい方やポピーあおどりの受講を考えている方必見です。
2022.05.06