この記事ではこどもと一緒に試したい
小学生低学年向けの夏休みの過ごし方を紹介しています。
ちいこ
我が家は小学3年生の娘と
1年生の息子がいます。
学童なしで私は時短勤務です。
小学生の夏休みはいつからなのか
自治体によって異なりますが、
2023年は7月21日から8月31日の
約40日前後ではないでしょうか。
長い長〜い夏休み。
子どもを学童に預けている共働きの方も
預けていない専業主婦の方も、
子供の夏休みの時間の使い方には苦労しますよね。
例年なら外遊びしたり旅行に行ったりしますが
コロナ禍ということもあり、できるだけ
人混みを避けて過ごしたいところです。
そのような考えから、この記事では
家でできる夏休みの過ごし方を載せています。
自分の忘備録用の夏休みの計画ですが
今年の小学生の夏休みに何をしようか
考え中の方は「こんな意見もあるのね〜」
程度にご覧ください。
幼稚園児向けの夏休みの過ごし方はこちら。
小学生の夏休みの過ごし方を決める前に確認すること
夏休みの過ごし方を決める前にまずは一番
大切なことを確認しなければなりません。
それは夏休みの宿題です。
これを計画的に終わらせておくかどうかで
親の精神的安心感が違ってきます。
どの教科にどのくらいの課題が出ているのか
終業式にもらうお便りやメールなどで確認します。
ちなみに小学生の低学年でよくある宿題は5つ。
自由研究があるかないかは各学校によって異なります。
小学一年生の場合は朝顔の観察がある場合が多く
終業式やその前の保護者会で持ち帰り
そのまま観察を続ける学校が多いです。
小学校教員の夫曰く、種を採取するため
2学期に持参することがあるようですが
枯らして持ってくる子がほとんどらしいです。
朝顔は暑さで枯れることが多いので安心して!
とのことでした。(なんのメッセージ)
8月後半になってから『宿題が間に合わない!』と
焦らないように、まずは宿題を確認してから
夏休みの計画を立てたいですね。
以下では小学生低学年の夏休みにしたいことを
全部で10選紹介しています。
小学生低学年の夏休みの過ごし方①読書
最もお手軽なのは図書館で本を借りることです。
我が家は2週間に一度図書館を利用していますが
夏休みだと貸し出し冊数が増えることもあるので
週一くらいで積極的に活用するつもりです。
何と言っても無料ですからね。
夏休みは時間がたくさんあるので
普段は読まないジャンルの本に挑戦したり
シリーズものを読破したりするのもいいですね。
家から図書館まで行くのが遠いという方は
ネットで借りるのもアリかもしれません。
絵本ナビでは無料の会員登録をすると
2,000冊以上の本が全ページ試し読みできます。
年齢に合った絵本や児童書のおすすめがわかるので
本選びの参考にもなります。
\2,000冊が無料で読める/
日本語ではなく英語で読みたいという方には
Unite Booksというサイトがおすすめです。
登録なしで完全無料で読めます。
英語の音声のほか、日本語音声での読み聞かせもあります。
\無料で読める英語の本がたくさん/
小学生低学年の夏休みの過ごし方②夏祭りごっこ
夏祭りごっこは2020年の夏休みに
『おうち夏祭り』と題して開催しましたが
子どもたちに大好評だったので
今年も引き続きやるつもりです。
本来なら地域の夏祭りがあったでしょうが
コロナ禍では中止のところも多いので
『せめて浴衣だけでも着せたい!』との
思いからおうち夏祭りをしています。
写真を撮ることで
子どもたちの浴衣姿を
記録に残すことができます。
お面やうちわといった工作のほか、
氷を使った遊びやくじ引きをしました。
工作に加えて、フィナーレで夜に
手持ち花火ができたらと考えています。
小学生の高学年になったらお友達と
お祭りに行くかもしれないし
家族でゆっくり楽しむのは
今だけの特権かもしれないと思っています。
小学生低学年の夏休みの過ごし方③天体観測
夏の夜は天体観測もおすすめです。
小学4年生の理科で『月と星』を学習しますが
小学1、2年生からでも十分楽しめます。
北斗七星や夏の大三角形などこの時期にしか
見ることのできない星を観察することができます。
プラネタリウムに行ったことをきっかけに
子どもたちが空や星に興味が出てきたので
実際の星を観察できたらと考えています。
北斗七星や夏の大三角形を観察したら
それを絵でまとめてみたり、部屋用の
プラネタリウムを作ってみるのもいいですね。
小学生低学年の夏休みの過ごし方④運動(縄跳び・プール・鉄棒)
夏休みは体力が有り余っているので運動も重要です。
縄跳びなら場所も取らず手軽にできます。
小学1年生の冬の体育で定番になっているので
縄跳びが苦手な子は今のうちに練習しておきたいところです。
持ち手が長い方が子どもは飛びやすいです。
プールや海に行くのもいいですが
コロナ禍で人混みが気になるので
例年通り、家庭用プールで遊ぶつもりです。
子どもが幼稚園児の時に買ったプールだと
小学生には小さいかもしれないので
大きいプールを買うかどうか迷いどころです。
大きなプールを持っている友達に聞きましたが
ビニール製は空気を入れるのに時間がかかるのと
破れるとテープでの補修が大変のようです。
今買い直すなら布製の方がいいとかなんとか。
容量が大きいと水道代が気になりますが
本来のプール代や外出代を考えると
トントンかな〜というところですね。
室内鉄棒があれば長い夏休みを使って
逆上がりができるようになるかもしれませんね。
小学生低学年の夏休みの過ごし方⑤科学の実験
夏休みは時間がたくさんあるので
普段する機会の少ない科学の実験もおすすめです。
自由研究のヒントがたくさん載っているので
参考にしながらチャレンジしたいです。
(高学年のお子さんにもおすすめです。)
アマゾンだとこの本が売れ筋のようです。
材料の準備が大変でちょっと…という方は
セットになっているキットを利用すると
準備が楽ですね。
小学生低学年の夏休みの過ごし方⑥映画館ごっこ
我が家はニトリのロールスクリーンカーテンに
映画を映しています。
大きな画面で映画を見ると簡単に
おうち映画館に早変わりです。
ポッピンアラジンだとシーリング型なので
取り付けが簡単ですね。
我が家はアマゾンプライムに登録していますが
大人はもちろん子供向けのアニメや映画が
年会費4,900円で見放題です。(ひと月約400円)
子ども向けの映画だと約1時間ほどなので
週末の娯楽として楽しむつもりです。
映画館に行った気分を味わえるように
ポップコーンを準備するとさらに盛り上がります。
私が小学生の頃に母と
アルミのもので作りましたが
何十年たった今でも覚えています。
昔ながらのアルミ製やレンジでできるものなど
作る工程も楽しい思い出にしたいですね。
小学生低学年の夏休みの過ごし方⑦タイピングで物語づくり
時間がたくさんある夏休みは創作にも向いています。
我が子はタイピングに熱中しているので
夏休みは長編の物語を作るようです。
完成したらプリントアウトして製本してもいいし
スライドショーで映画のように流すのもありですね。
ローマ字自体は小学3年生で習いますが
できるなら先に英語をマスターした方が習得が早いです。
タイピングをマスターすると自己表現の手段が増えるので
低学年にもおすすめです。
小学生低学年の夏休みの過ごし方⑧市販ドリル
学校の宿題とは別に、地頭を鍛える系の
市販のドリルにも挑戦してみたいところです。
このあたりのドリルが良かったです。
あまりたくさんあると子どもの負担になりますが
1、2冊ならそれほど負担にならないかな?と
感じます。(もちろん見守る親にとっても)
小学生低学年の夏休みの過ごし方⑨無料教材
質の良いドリルを購入しつつ
無料でできる教材も活用するつもりです。
小学生向けの無料でできる教材は
こちらにまとめています。
毎回プリントを印刷するのが面倒だという人には
通信教材が出している無料ワークを使うのも
ありかもしれません。
小学生低学年の夏休みの過ごし方⑩オンライン英会話
夏休みはとにかく時間がたくさんあるので
オンライン英会話に取り組むのもアリです。
子ども向けのオンライン英会話は多数ありますが
我が家で重視したのは以下の5点です。
これらの条件全てに当てはまるのが
『ネイティブキャンプ』です。
ネイティブキャンプは月額6,480円で
予約なしで24時間120カ国の先生を相手に
好きな時にレッスンを受けることができます。
オンライン英会話は一回あたり30分など
時間が決まっていることがありますが
ネイティブキャンプは回数が無制限です。
1日に何度も受講することができるので
朝に1回5分、夕方に1回25分など
子どもの生活リズムに合わせた受講ができます。
夏休みこそネイティブキャンプの売りである
『回数無制限』が最大限に活かせるのでは
ないかと思っています。
→我が家のオンライン英会話の記録ブログ
ファミリープランだと2人目は1,980円追加に
なるだけなので、子ども2人で受講しても8,460円と
英会話スクールに行くよりも遥かに安いです。
興味のある人は7日間の無料お試しがあるようなので
HPからチェックしてみてくださいね。
\1週間の無料お試しができる/
コロナ禍の小学生の夏休み、知恵を絞ってみんなで生き抜こう…!
小学生低学年向けの夏休みの過ごし方をまとめます。
本来なら旅行に行くなどできたはずの夏休みも
この状況下なので難しいです。
しかし貴重な子どもたちの夏休みは一度きりです。
『◯歳の夏休み』は一度しか来ないのです。
家でできることを工夫しながら
子供たちと忘れられない夏休みが
過ごせればいいなと思います。
皆さんも素敵な夏休みが
過ごせますように!
夏休みに使えそうなサービスやサイト
夏休みに使えそうなアイテム