☞子供オンライン英会話のリアルな体験談はこちら

【小学一年生のひらがなの書き方練習】教える順番や効果的な学習方法

*当ページのリンクには広告が含まれています。
ひらがなの書き方知育
  • 子供にひらがなを書けるようになってほしい
  • ひらがなを教える順番やコツは?
  • ひらがなを書く練習はどうやって進めたらいいの?

このような疑問を解決します。




先日、娘がひらがな書きの練習を始めました。

ここで私が気になったのは

★どの順番でひらがなを教えたらいいのか

★どうやってひらがな学習を進めたらいいのか

の2点です。




以下では

効果的なひらがな書きの練習方法について

まとめています。



現役の小学校教員である夫から

仕入れた情報も載せています




小学一年生のお子さんはもちろん

小学校入学前にひらがな学習に取り組みたい

幼稚園児のお子さんがいるご家庭は

参考までにご覧ください。



この記事でわかること
  • ひらがなを書く練習の前にするべきこと
  • ひらがなを書く練習で教える順番
  • ひらがなを書く練習をするときに気をつけること



ひらがなを書く練習を始める前に確認すること

早速ひらがな書く練習!とその前に

確認することが2点あります。

ひらがなを書く練習の前に確認すること
  • 子供の準備が整っている
  • 道具の準備が整っている



子供の準備が整っている

子供の準備が整っているとは

書く前段階として

ひらがなが読めるようになっている

いうことです。



読めない文字をいくら書いても

習得には繋がりません。

まずは書く前にひらがなが読めるようになっておきましょう



低コストでできる簡単な方法はこちらにまとめています。



道具の準備が整っている

道具の準備が整っているとは

ひらがなを書くときのノートや鉛筆

準備されているということです。


ひらがなのノートなんて

マス目があるだけで

どれも同じでしょ?


私も正直思っていました。


しかしマス目の大きさは

ひらがな書きの練習を始めた子には

とても大事な要素です。



マス目が大きいと小さな手でも書きやすく

大きくひらがなが書けるからです。




ひらがなのノート

ひらがなの練習ノートには

  • 6マス
  • 8マス
  • 10マス
  • 12マス

などのマス目があります。




6マスは市場で見かけることが少ないし

あっと言う間に使い終わってしまうので

最初に買うノートは8マス

をおすすめします。



ショウワノート(ジャポニカ学習帳)や

日本ノート(旧キョクトウ)

サクラクレパスなど

様々なメーカーが出しているので

お子さまの好きなものを選びましょう。





我が家は可愛い犬が表紙のこちらにしました。

ちなみにこれはセリアで買いました。

文房具店で買うよりも

100均の方が安いので

うまく利用しましょう。



濃く正しく書ける鉛筆

子供が正しく鉛筆を持つには

濃く書けて正しく持てる鉛筆

が必要です。



HBの薄いものよりも6Bや4Bあたりの

濃度が濃い鉛筆をおすすめします。

くもんのこども鉛筆とキャップ、サポーター、鉛筆削り

具体的に言うとくもんの鉛筆がおすすめです。



ひらがな書きの練習で教える順番は?

道具も整ったし、さぁ書く練習!



そう思って1ページ目から「あ」の

ひらがな練習を始めていませんか?


「あ」から書くのは

おすすめしないよ!


「あ」の字はひらがな46文字の中で難しく

小学校教員の夫が言うには最後あたりに教える

ひらがなだということです。

じゃあどの順番で教えるか

きちんと決まってるの?

いいや

学習指導要領にも書いてないよ



これは驚きでした!

聞くと正式な文章はなく

先生方の口伝で代々伝わっているそうで

指導のやり方は先生によって違うらしいです。



ほとんどの先生は一文字で書ける

つくし」から始めるよ



なるほど、つくし。




はっきり順番が決まってないとのことで

効果的な方法がないか調べることにしました。




そこで気になったのはヨコミネ式という方法です。

ヨコミネ式とは

プロゴルファーの横峯さくらさんの

おじさんが経営している幼稚園で実践していて

一文字で書けるカタカナから

学習をするやり方です。



確かにカタカナだと曲線がないし

子供でも書きやすい。




しかし私が気になったのは

子供たちが見る字はひらがなの方が圧倒的に多い

という点です。




お手紙を書いたり年賀状を書いたりと

ひらがなの方が子供の生活に身近なので

我が家ではひらがな書きから

始めることにしました。

もちろんヨコミネ式も素敵なので

各ご家庭で判断されてくださいね



ちいこ式!ひらがなを書く練習で教える順番

一画から書ける簡単なものから難しい順番に

ひらがなを並べました。

私がちいこ式と勝手に考案した順番はこちらです。

現役の小学校の先生の監修済みなので

参考までにどうぞ。


ひらがなを教える順番 レベル1

一画で書ける&書きやすい字です。



ひらがなを教える順番 レベル2

少し書きにくい字です。


ひらがなを教える順番 レベル3

似ていてまぎらわしい字を集めています。



ひらがなを教える順番 レベル4


最後は難しくて書きにくい字です。




レベル別に4分割できました。

これでやっとひらがな練習がスタートできる!



ひらがなを書く練習をするときに気をつけること

順番も決まったところで、さぁ練習です。

ひらがなを書く練習で気をつけるべき

ポイントは2つあります。


①正しく書く


②楽しく書く


ひらがなを書く練習で気をつけること①正しく書く

ひらがな練習でまず大事なことは

正しく書くことです。

そのために必要なのは4マスを意識することです。

小学校の教員仲間も必ずと言っていいほど

口を揃えて言います



4マスとは四角の中に

点々線のついたこれです↓

小さい頃やったよね〜




どこから始まり、どこに行くのか4分割して

子供が正しい字を書けるように意識させます。


ノートの最初に書いてあるひらがな表に

赤色で線を引いてコピーしました。




プリントはラミネートしてもいいし

ラミネーターを持っていない人は

クリアファイルに入れるなどして

子供が常に確認できるようにしましょう。




その際に、書き順も正しく書けるように

意識しましょう。

こどもちゃれんじのひらがな書き順ナビが地味に役立ってます。

ひらがなを書く練習をするときに気をつけること

正しく書くには4マスと書き順を意識させる



ひらがなを書く練習で気をつけること②楽しく書く

次にポイントとなるのは楽しく書くことです。

楽しく書くために必要なことは

  • 一文字ずつ丸つけしない
  • 遊びを取り入れる

ということが大事です。


一文字ずつ丸つけしない

多分この記事を読んでいるあなたは

教育熱心な人だと思います。



熱心な余りついお子さんの字を一文字ずつ

「この形は違う」とか「ここが跳ねてない」とか

チェックしてしまいがちです。

実際私がそうなりかけました


子供が楽しく書けるように親がすることは

見守り続けることです。

そのためにも親は一文字ずつ丸付けしないことです。




一文字ずつ書けた書けないを見るのは

子供も親も疲れます。



減点方式ではなく綺麗に書けた字に

丸をしてあげるくらいの方が上手くいきます。



おおらかな気持ちで

子供が繰り返し

取り組めるようにしましょう





遊びを取り入れる

マス目に同じ字を書き続けるのって

大人でも飽きますよね。



我が家は全てに字を書かず

半分は遊びのコーナーにしました。



下半分はそのひらがなで始まる言葉を書きます。




習っていない字も入ってきますが

ここでは上手く書けていなくても気にしません。

楽しく書けたら大きな花丸をしましょう。

子供が楽しい気持ちで

ひらがな練習ができるような

環境を作ります





ご褒美シールを貼るのも

学習の動機付けに良いですね。


子供の好きなキャラクターなら

なおさら楽しめそうです。


【小学一年生のひらがなの書き方練習】教える順番や効果的な学習方法まとめ

ひらがなを書く練習を始める前に確認すること
  • 子供の準備が整っている
     →ひらがなが読めるか
  • 道具の準備が整っている
    →適切なノートや鉛筆があるか


ひらがなを書く練習で教える順番

あいうえお順ではなく

一画の簡単なものから始める。

※ちいこ式のレベル①〜⑩参考


ひらがなを書く練習をするときに気をつけること
  • 正しく書く


     →4マスと書き順を意識する


  • 楽しく書く


    → 一文字ずつ丸つけしない
    遊びを取り入れる




小学一年生でひらがなが書けない子は

たくさんいます。




小学校に入ってからもちろん学習しますが

学校だけでは足りません。



家庭でも書く練習を繰り返すことで

ひらがな学習は定着します。



皆さんも一緒に始めてみませんか。


ひらがな練習の前のウォーミングアップにおすすめな教材

幼児ポピー年中あかどりのお試し教材

我が家はひらがな練習の準備教材として

幼児ポピーを使いました。

最初はシール遊びやクイズをしながら

少しずつひらがなに慣れていきました。

進度がゆっくりなので

子供も無理なく

楽しむことができます。


小学ポピー一年生の教材を解く女の子

一年生になった今は小学ポピーを受講しています。

ワーク3冊と読み物、英語教材が届きます。




幼児ポピーは月980円から1,100円、

小学ポピーは月2,375円とコスパが良く

通信教材の満足度を決めるイードアワード2020で

学費の満足度が高い通信教育1位に選ばれています。




小学ポピー体験ワーク

無料でもらえる教材もあるので

まだもらっていない方は

チェックしてみてくださいね。



\低コストで基礎力をつける/