☞子供オンライン英会話のリアルな体験談はこちら

3歳までにひらがなが読める!低コスト4ステップでできる方法

*当ページのリンクには広告が含まれています。
知育
ママ
ママ
  • ひらがなはいつから読めるようになる?
  • ひらがな学習ってどうやってやればいいの?
  • ひらがなが読めるようになるには?

このような疑問にお応えします。



娘は2歳でひらがなが読めるようになり

発達の遅かった息子も3歳で完全に

ひらがなが読めるようになりました。

この記事では我が子が3歳でどうやって

ひらがなが読めるようになったのか

具体的な方法について紹介します。

ちいこ
ちいこ

低コストでできるものばかりなので

参考までにどうぞ


この記事はこんな人向け
  • 0歳から6歳のお子さんがいる人
  • ひらがな学習に興味がある人
  • 小学校入学までに子供がひらがなを読めるようにしたい人


ひらがなはいつから読めるようになる?

そもそもひらがなが読めるようになるのは

いつからなのでしょうか。



ひらがなが読めるようになる年齢を

調べてみましたが

5歳、6歳で46文字が読めるのが目安だそうです。

こどもちゃれんじのQ&Aより)




ひらがなが読めるようになる年齢は

お子さんの個人差によるところが大きいので

家庭での働きかけが大事になります。

我が家では次の4ステップで進めました。

①たくさん絵本の読み聞かせをする

②あいうえおポスターを貼る

③ひらがな遊びのできる知育玩具を使う

④ひらがな学習アプリを使う


いきなり④に飛ぶのではなく

①から順番に取り組むことをおすすめします。



以下で詳しい方法を紹介します。

3歳でひらがなが読めるようになる方法①たくさん絵本の読み聞かせをする

まずはたくさん絵本の読みきかせをする

それに尽きます。


えっ!それだけ?


そうなんです。

ひらがな習得の第一歩は絵本です


子供がわかっていようがいまいが

言葉のシャワーを浴びせ続けることが大事です。



うちやってるけど読めないよ?という

ご家庭もあるかもしれませんが

圧倒的なインプットは必ず文字の理解に繋がります。


我が家では娘の生後1ヶ月から

図書館で絵本を借りてきました



毎回絵本を買っていては破産するので

図書館をうまく利用しましょう。




単に知識を詰め込むだけでなく

こどもの方から読みたい!と

思わせる本を選ぶことも重要です。



絵本ナビでは無料で絵本の試し読みができます。

年齢別やテーマ別などのジャンルに分かれているので

どんな本を選べばいいのか参考になります。

9700冊以上の本を試し読みすることができ

そのうちの2500冊が全ページ読めます。




0歳から年齢別に検索できたり

テーマごとに本を選べます。

気に入った本は

購入することもできます



会員登録すると300円オフのクーポンが

もらえるので、すぐさま本やグッズの

購入などにも使えます。




たくさんの絵本を読むことで

多読する習慣をつけます。


夢中で本を読む女の子

我が家ではこどもちゃれんじの絵本に

たくさんお世話になりました。



読み聞かせから文字に興味を持つまで

絵本の読み聞かせをすることで

物語って面白いなーと

子供が興味をもち始めます。

子供がひらがなに興味を持つ流れ
  • ステップ1

    親に本を読んでもらい単純に楽しむ

  • ステップ2

    自分で本を取ってめくり始める

  • ステップ3

    声に出して読む/親のマネをする/暗唱する

  • ステップ4

    読んでいることを親に褒められる

    本の楽しさに気づく

  • ステップ5

    もっと読みたいと文字に関心が高まる



ここで親がフォローすべき点は

子供を褒めること

です。



子供が自分から本を取ってめくり出した時や

声に出して読んでいる時に

○○ちゃん絵本読んでるんだね

すごいね〜!

と褒めましょう。




書いているものと違うことを読んでいる場合や

字を理解してなくて実は暗記している場合でも

ほめましょう。

ポイント

大切なのは自分から本を選んで

声に出して読んでいることです



正しくひらがなが読めた時は

××っていう字が読めるの?

すごーい!!

と盛大に褒めましょう。

1歳、2歳では指差しして

文字をなぞり読みすることが増え

一文字から二文字、単語、文と

どんどん自分から読むようになります。




最初はただ親に褒められるから読んでいても

文字を読めたら楽しい世界が待っている

ということに気付くと

子供のひらがな学習は一気に加速します。



3歳でひらがなが読めるようになる方法②あいうえおポスターを貼る

こどもちゃれんじじゃんぷのひらがなポスター

子どもの目線に合うところに

あいうえおポスターを貼ります。


リビングや寝室、トイレ、お風呂場など

身近な箇所すべてに貼ります。



ポスターは100均にもありますし

無料でダウンロードできるサイトも

たくさんあります。

「き」や「り」などのフォントに配慮してある

ちびむすドリルさんのひらがな表

おすすめです




いつでも子どもがひらがなを確認できる

環境を作りましょう。

もちろんこの時も

正しく読めていたら

たくさん褒めましょう


3歳でひらがなが読めるようになる方法③ひらがな遊びのできる知育玩具を使う

文字に親しんだら次はアウトプットです

ひらがな遊びのできる知育玩具で

ひらがなの読みや理解を深めます




我が家でよく使ったのは以下の4つです。

ひらがなの読みや理解を深める知育玩具
  • マグネットブック
  • 音の出るずかん
  • お絵かきボード
  • かるた

マグネットブック

我が家ではあいうえおを一文字ずつ確認できる

アンパンマンのマグネットが大活躍でした。



「おやつ」や「けえき」など文字を並び替えて

単語を作って語彙を増やすことができます。



濁点や拗音はないけれど

基本的な46文字をマスターできます。


天下のアンパンマン様なので

子どものテンションが上がります。


音の出るずかん

音の出るずかんを使って

ひらがなの文字を学ぶ方法もあります。



タッチペンタイプの図鑑だと

音声でひらがなの確認ができます。



英語も載っているタイプだと長く使えますね。



お絵かきボード

ひらがなを読んだり書いたりする練習

何度も書いて消せるマグネットタイプの

お絵かきボードが大活躍します。

親がひらがなを書いて

何て読むでしょうクイズをします



我が家は色んなタイプのボードを試しましたが

小さい頃は、文字がはっきり濃く見えて

ペンの持ち手が三角形のお絵かきボード

おすすめです。

1歳7ヶ月の子が描く絵

写真のお絵かき先生は販売終了のようです。

似たようなもので評価が高いものだと

この辺りでしょうか。



ひらがなが読めるけど書けないという場合

ひらがなが読めるけど書けないという

お子さんの場合は

ペンをうまく持ててなかったり

お絵かきの体験が少なかったり

興味関心やレベルに合っていない教材を

使っている可能性があります。

まずはしっかりペンを持つ

練習をしましょう

子供の準備が整っていない時に

教えてもなかなか伸びません。

まずはしっかりと線が引けること(運筆)

そしてお絵かきで描くことに慣れ

なぞり書きでまねをするところから

始めましょう。


かるた

遊びながら文字に親しむなら

かるたもおすすめです。

こどもちゃれんじのひらがなパソコンとかるた

こどもちゃれんじほっぷ(3~4歳)で届いた

ひらがなパソコンとかるたを使って遊んだり



読み札や単語がひとクセあっておもしろい

ノラネコぐんだんかるたで遊んだり



るるぶの都道府県いちばんかるで遊んだり。




かるたは色んな種類が出ているので

お子さんが好きそうなキャラクターや

ジャンルを選ぶのがポイントです。



3歳でひらがなが読めるようになる方法④ひらがな学習アプリを使う

ひらがな学習のアプリはたくさんありますが

正直当たり外れが大きいです。


我が家でも色んなアプリを試しましたが

良かったおすすめのひらがなアプリは

ぐーびーともじあそびです。

ぐーびーともじあそび -3歳からのひらがな練習用知育アプリ-

ぐーびーともじあそび -3歳からのひらがな練習用知育アプリ-

Kazue Kuga無料posted withアプリーチ



ひらがな一文字ずつの確認から

しりとり遊び、ひらがな書きの練習など

基本的なひらがな学習ができます。



ひらがなを勉強するアプリの中で

とてもクオリティが高く

しかも無料です。



3歳でひらがなが読めるようになる方法まとめ

3歳でひらがなが読めるようになった方法

①たくさん絵本を読み聞かせする

 ★子供を褒めるポイント

  • 子供が本を手にした時
  • 声に出して読み始めた時
  • 正しくひらがなを読めている時

②あいうえおポスターを貼る

 ★いつでもひらがなを確認できる環境を作る

③ひらがな遊びのできる知育玩具を使う

  • マグネットブック
  • 音の出るずかん
  • お絵かきボード
  • かるた

④ひらがな学習アプリを使う 




ひらがなが読めるようになるには

①の絵本の読みきかせが一番重要で

文字を分かりたいと子供に思わせることが

全てのひらがな学習につながります。



言葉のシャワーを浴びせて

ひらがなに親しむ環境を

作っていたいですね。