☞子供オンライン英会話のリアルな体験談はこちら

【幼児ポピー年長あおどり口コミ】どこよりも詳しい毎月の体験談

*当ページのリンクには広告が含まれています。
幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー通信教育
幼稚園児<br>ママ
幼稚園児
ママ
  • 幼児ポピーの年長さんってどうなの?
  • おためしじゃなくてポピー年長さんの体験談を書いたブログが見たい!
ちいこ
ちいこ

幼児ポピー年長さんコースを

実際に1年間受講したので

これらの質問にお答えします!



年少の息子がポピーのお試し体験をした後に

2〜3歳コースの『ももちゃん』から受講した我が家。



その際に年長の娘も年中コースと

年長コースをお試ししましたが

娘がすっかりポピーを気に入ってしまいました。

娘

私もポピーやりたい!

こどもちゃれんじ年長コースを受講していました

小学校入学前に考える力を伸ばしたいと思い

4月号から受講することにしました。


この記事ではHPにあまり載ってない

ポピーの付録やワークの内容について

レビューしていきます。



以下のレビューや口コミが

幼児ポピー年長さんの受講を考えている方の

参考になればと思います。

この記事でわかること
  • 幼児ポピー年長あおどりの付録レビュー
  • 幼児ポピー年長あおどりのワークのレビュー




  1. 幼児ポピー年長さん用のあおどりってどんな教材?
    1. 幼児ポピー年長あおどりの年間ラインナップ
    2. 幼児ポピー年長の教材!わぁくんとドリるんの違いは?
      1. 幼児ポピー年長の教材①わぁくん
      2. 幼児ポピー年長の教材②ドリるん
  2. 幼児ポピー年長あおどりの体験談もくじ
  3. 幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(4月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどりわぁくん4月号の口コミ
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん4月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどり付録教材4月号口コミ
      1. ①お風呂でアイウエオのポスター
      2. ②お箸でおこさまランチ
  4. 幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(5月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどりわぁくん5月号の口コミ
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん5月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどり付録教材5月号口コミ
  5. 幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(6月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどりわぁくん6月号の口コミ
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん6月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどり付録教材6月号口コミ
  6. 幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(7月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどりわぁくん7月号の口コミ
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん7月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどり付録教材7月号口コミ
  7. 幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(8月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどりわぁくん8月号の口コミ
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん8月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどり付録教材8月号口コミ
  8. 幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(9月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどりわぁくん9月号の口コミ
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん9月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどり付録教材9月号口コミ
  9. 幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(10月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどりわぁくん10月号の口コミ
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん10月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどり付録教材10月号口コミ
  10. 幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(11月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどりわぁくん11月号の口コミ
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん11月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどり付録教材11月号口コミ
  11. 幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(12月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどりわぁくん12月号の口コミ
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん12月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどり付録教材12月号口コミ
  12. 幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(1月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどりわぁくん1月号の口コミ
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん1月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどり付録教材1月号口コミ
  13. 幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(2月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどりわぁくん2月号の口コミ
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん2月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどり付録教材2月号口コミ
  14. 幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(3月号)
    1. 幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(3月号)
    2. 幼児ポピー年長あおどりドリるん3月号の口コミ
    3. 幼児ポピー年長あおどりドリるん3月号の付録口コミ
  15. 幼児ポピー年長あおどりの受講を迷っている人へ
    1. 幼児ポピーあおどりの受講を迷う人はお試ししてみよう
  16. 3分でできる幼児ポピーの無料おためし申し込み方法
    1. ①おためし見本申込を選びます
    2. ②学年を選びます
    3. ③必要事項を入力する

幼児ポピー年長さん用のあおどりってどんな教材?

幼児通信教育の幼児ポピーが出している

年長さん向けの教材をあおどりと言います。

幼児ポピー年長さんのあおどり

料金   1,100円

対象年齢 5〜6歳

毎月届くもの 

  • わぁくん(34ページ)
  • ドリるん(42ページ)
  • 付録
  • ほほえみお母さん&お父さん(親向け冊子)

※料金は2022年4月現在の税込価格です。



月々払いと年間一括払いが選択でき

一括だと5%割引になります。

クレジットカード決済もできます。

詳しくは幼児ポピーのHPでご確認下さい。

ちいこ
ちいこ

我が家は年少も年長も

両方一括払いにしています


幼児ポピー年長あおどりの年間ラインナップ

ポピー年長あおどりの年間ラインナップはこちら。

幼児ポピーあおどりの年間ラインナップ

入学準備の親向け冊子おやどりは

10月号から毎月届きます。

幼児ポピー年長の教材!わぁくんとドリるんの違いは?

幼児ポピー年長あおどりのわぁくんとドリるん

幼児ポピーは年中さんのあかどりから教材が増え

ワークが2冊になります。


思考力めばえのわぁくん

もじ・かず・ことばのドリるんです。

幼児ポピー年長の教材①わぁくん

ポピー年長さんのわぁくんでは

34ページのシール付き教材があり

6つのコーナーを通じて入園準備をします。

幼児ポピー年長わぁくんの6つのコーナー
  1. 特集
  2. ちえ遊び
  3. 言葉遊び
  4. 運動遊び(デジタル対応)
  5. お話(読み聞かせサービス)
  6. 入学準備

特集とちえ遊びは月によってデジタル教材があります。



あまり知られていませんが

ポピーは紙教材以外にも

デジタル配信を行っています。

読み聞かせサービスでお話を聞く娘

わぁくんには毎月1話ずつお話が載っていて

QRコードを読み取り、パスワードを入れると

読み聞かせサービスを受けることができます。

年少さんのきいどりから

お話音声サービスがあります


幼児ポピー年長の教材②ドリるん

ポピー年長のもう一つの教材であるドリるんは

  • もじ
  • 言葉
  • かず

の3ジャンルを通じて

学習面での入学準備をします。


体感としてわぁくんは総合的な学習、

ドリるんは学習メインという感じです

どちらもシールがたくさんあって

迷路や言葉遊びなど通じて

楽しんで学習することができる教材です。


幼児ポピー年長あおどりの体験談もくじ

幼児ポピー年長あおどりの本と付録の口コミを

月ごとにしています。

本は特に良いと感じたページを中心にレビューしています。

クリックすると該当する月に飛ぶので、気になる月をご覧ください。

幼児ポピーあおどり4月号の口コミ感想
幼児ポピーあおどり5月号の口コミ感想
幼児ポピーあおどり6月号の口コミ感想
幼児ポピーあおどり7月号の口コミ感想
幼児ポピーあおどり8月号の口コミ感想
幼児ポピーあおどり9月号の口コミ感想
幼児ポピーあおどり10月号の口コミ感想
幼児ポピーあおどり11月号の口コミ感想
幼児ポピーあおどり12月号の口コミ感想
幼児ポピーあおどり1月号の口コミ感想
幼児ポピーあおどり2月号の口コミ感想
幼児ポピーあおどり3月号の口コミ感想
まとめを読む


【特別教材はこちら】

夏休み向けのなつドリるんのレビュー

3学期向けのしあげのドリるんレビュー

幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(4月号)

幼児ポピー年長あおどり4月号の本

幼児ポピー年長あおどりわぁくん4月号の口コミ

わぁくん4月号で良かったのは以下の3点です。

  • はみださないようにすすもう
  • 早口言葉
  • 鉛筆と箸の持ち方


「はみ出さないように進もう」では

迷路をする時に利き手ばかりを

使っていることに気付かせてくれました。

利き手と逆の手ですることって

意識しないとやることがないですよね


手先のコントロールに有効なページでした。


早口言葉は基本的なものと

ポピーオリジナルのものがあり

娘と競争しながら言い合いっこしました。

親子で楽しく学習できる

ポピーのメリットですね


幼児ポピーの鉛筆の持ち方講座

入園準備は鉛筆の持ち方について。

お試しにも同じページがありました

お箸を使って楽しめる付録が追加してあるので

さらに正しく持ち方を意識することができました。



幼児ポピー年長あおどりドリるん4月号の口コミ

幼児ポピー年長ドリるんのページ

年長さんでもシールたっぷりです。



ドリるん4月号では次の3点がメインでした。

  • ひらがなの書き
  • 数の仲間分け
  • 挨拶の言葉


ひらがなは「く、し、つ、り、い、け」の6字。

絵の中から見つけてなぞるので

楽しく学習できます。

数の仲間分けでは法則を見つけて

仲間同士に分けるという

算数の基礎につながる内容です。


私が気に入ったのはこの

言葉遊びのページです。

色と形に惑わされずに字を正しく読むという

複合的な問題です。

大人の脳トレにもよくありますよね。

こういう遊び心のある問題が多いのが

ポピーの魅力です!



幼児ポピー年長あおどり付録教材4月号口コミ

4月号の幼児ポピーあおどりの付録

①お風呂でアイウエオのポスター

②お箸でおこさまランチ

①お風呂でアイウエオのポスター

お風呂で使えるポスターです。

幼児ポピー年長あおどり4月号付録

表は「おふろでアイウエオ」といって

カタカナの書き順を覚えながら

語彙を増やします。

幼児ポピー年長あおどり4月号付録

裏は「だじゃれであいうえお」といって

書き順を覚えながら

ダジャレでひらがなを覚えます。

年長くらいの子って

ダジャレ好きですよね〜!

娘も大ハマりです


言葉の面白さを分かり始める時なので

ダジャレ遊びが楽しめます。

お風呂ポスターとありますが

お風呂で無理に使わなくてもOKなので

我が家はリビングで使っています。

②お箸でおこさまランチ

ワークのわぁくんに入っている巻末付録です。

幼児ポピー年長あおどり4月号付録

入学準備としてお箸の持ち方をマスターします。


正しいお箸の持ち方でオリジナルのお子様ランチを

作ろうというものです。

お皿に移しながら掴む練習ができました。



目次に戻る

幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(5月号)

幼児ポピー年長あおどり5月号の本

幼児ポピー年長あおどりわぁくん5月号の口コミ

絵さがしの難易度がだんだん上がっています。

似たような絵がたくさん描いてあり

観察力が付きます。


入園準備はちょうちょ結びの方法でした。

紐通しは今までやっていたけど

リボン結びはまだだったのでこれから練習です。

小学生で給食エプロンの紐や

靴紐を結ぶかもしれないので

早めにマスターさせたいです

幼児ポピー年長あおどりドリるん5月号の口コミ

ドリるん5月号は次の3点がメインでした。

  • 「ば」「ぱ」など点や丸のつく字
  • 数字の練習
  • 様子を表す言葉(形容詞)

こどもちゃれんじと比べると

少し優しめかな。


形容詞は国語の表現力で大事ですよね。




我が家にあるトランプは絵柄なので

昔ながらの絵札を新鮮そうに眺めながら

解いていました。

幼児ポピー年長あおどり付録教材5月号口コミ

5月号の幼児ポピーあおどりの付録

わくわく みちつなぎ

幼児ポピー年長あおどり5月号付録

5月号の特別教材は

プログラミング的思考を育てるのに

ぴったりなカードゲームです。



スタートからゴールまでどの道順にしたら

行けるのか、論理的な思考力を養います。

幼児ポピー年長あおどり5月号付録


1人で遊ぶこともできるし

2人で遊ぶこともできます。

幼児ポピー年長あおどり5月号付録

3歳の弟には少し難しい



目次に戻る

幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(6月号)

幼児ポピー年長あおどり6月号の本

幼児ポピー年長あおどりわぁくん6月号の口コミ

わぁくん6月号で良かったのは

特集の「人間の体 歯と骨の秘密」です。


幼児ポピー年長あおどりわぁくん6月号




小学生が選ぶ子供の本で1位になった

ざんねんないきもの事典でおなじみの

今泉忠明さんが監修しています。


3歳の歯と6歳の歯を比べてみたり

人間と他の動物たちの骨を比べてみたりと

大人でも知らないことが書いてあり

非常に面白かったです。

きりんの首の骨は人間と同じ7個だって!


もうひとつ良かったのは間違い探しの問題です。

普段ならすぐに見つけられるのに

今回はなかなか見つけることができませんでした。


幼児ポピー年長あおどり6月号わぁくん

今までは例えば持っているものが違うというように

絵そのものが違うことが多かったですが

今回は微妙な大きさや位置関係の差といった

空間的な感覚を養う問題でした。



間違い探しのレベルが今までよりも

上がっているように感じました。

幼児ポピー年長あおどりドリるん6月号の口コミ

ドリるん6月号は次の3点がメインでした。

  • 促音(っ・ゃ・ゅ・ょ)
  • 数の練習と順番
  • 様子や気持ちの言葉



幼児ポピー年長あおどり6月号ドリるん

やっと促音の読みが出てきました。

最初はシール貼りをしながら

音や意味が変わることを確認させます。

こどもちゃれんじでは年中さんで

促音の読みを習うので正直

やっとポピーでも出てきた…!

という感じがしました


気になる方はちゃれんじとポピーの比較記事

ご覧ください。

幼児ポピー年長あおどり6月号ドリるん

数は数字をなぞりながら書きの練習と

数を数えて確認する作業をします。

見てみて!

6にしろくまがいるよー!

こういう遊び心がたまりません。





私が気に入ったのはクロスワードに

挑戦するページです。

幼児ポピー年長あおどり6月号ドリるん

隠れている字を予想しながら

2文字隠れている字が言葉になった時は

とても嬉しそうにしていました。

言葉遊びの面白さが伝わったかな?

幼児ポピー年長あおどり付録教材6月号口コミ

6月号の幼児ポピーあおどりの付録

しりとりカード

6月号の特別教材はしりとりカードです。

幼児ポピー年長あおどり6月号付録

30枚のカードを使ってしりとりゲームをします。

文字で縦向きや横向きにつなげて並べたり

幼児ポピー年長あおどり6月号付録

絵柄をつなげてもいいです。

1人でも遊べるし何人かで遊ぶことも可能です。



しりとりは言葉遊びに良いトレーニングです。

今まで口頭のしりとりばかりで

文字での確認をしたことがなかったので

カードを使って遊びながら楽しみました



目次に戻る

幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(7月号)

幼児ポピー年長あおどり7月号の本

幼児ポピー年長あおどりわぁくん7月号の口コミ

わぁくん7月号で良かったのは

抽象力を鍛えるページです。

幼児ポピー年長あおどり7月号のわぁくん

絵を見比べて同じ道順になるように

印をつけるというものです。



上の絵と下の絵の中から共通性を見出して

余計な情報を削除して捉えることで

抽象的な思考を鍛えることができます




幼児ポピー年長あおどり7月号のわぁくん

特集は光を使った遊びで

虹を作ったり影絵やイルミネーションを

楽しむ内容でした。

幼児ポピー年長あおどりドリるん7月号の口コミ

ドリるん7月号は次の3点がメインでした。

  • ひらがな書き、小さく書く「ゃ・ゅ・ょ」
  • 数字の練習、数の大小
  • 動きの言葉、カタカナの言葉



幼児ポピー年長あおどり7月号のドリるん

ひらがな書きは似ている字を中心に

なぞりと清書の練習ができます。

3回練習した後の清書なので

スモールステップで

取り組みやすいですね



幼児ポピー年長あおどり7月号のドリるん

数の大小はシールを使いながら

大きい・少ないを確認します。


幼児ポピー年長あおどり7月号のドリるん

数の順番は大きい順と小さい順に

迷路をしながら解く問題がありました。


幼児ポピー年長あおどり7月号のドリるん

動きを表す言葉では料理の時によく使う言葉や

外で遊ぶ時によく使う言葉がテーマでした。

ぷぷーっ!

全部「にる」になってる〜!


言葉の間違い探しは子供が大好きな作業ですよね。


幼児ポピー年長あおどり付録教材7月号口コミ

7月号の幼児ポピーあおどりの付録

ふしぎふしぎマジックブック

幼児ポピー年長あおどり7月号付録

7月号の特別教材はマジック遊びです。

5種類のマジックを楽しむことができます。


幼児ポピー年長あおどり7月号付録

娘にとって初めてのマジック体験でしたが

子供が手品をすることで3つの能力が高められると

感じました。




良い教材だったので別記事で詳しく書いています。



目次に戻る

幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(8月号)

幼児ポピー年長あおどり8月号の本

幼児ポピー年長あおどりわぁくん8月号の口コミ

わぁくん8月号で良かったのは

抑制力を鍛えるトレーニングです。




抑制力とは行動や気持ちを抑える力のことで

状況に合わせて適切な行動を取れるようにするときに必要なものです。


ポピー8月号ではそんな抑制力を鍛えるページが

たくさんありました。



幼児ポピー年長あおどり8月号のわぁくん

条件付きジャンケンでは

・あいこになるように

・勝つように

・負けるように

という3つの条件ごとに瞬時に判断する力を養います。



幼児ポピー年長あおどり8月号のわぁくん

文字と絵が一致していないものを正しく読む問題は

ストループ効果を利用した課題でした。

ストループ効果とは

異なる2つの課題が干渉しあうことです。

よくあるのが文字色と文字の色が

違うもので、脳トレの問題で

よく出てきますね。

例)あか

↑文字を読まずに色を答えましょうというもの。 


幼児ポピーでは文字を読みそうになるのを抑えて

絵の方を正しく読みます。

ひらがなが読める子ほど文字に惑わされます。




幼児ポピー年長あおどり8月号のわぁくん

迷路の問題では赤矢印はそのままの方向で

青矢印は反対の方向に進むという課題でした。


抑制力を鍛える時には情報を頭の中で整理し

いったん止めて考える力を養うことで

複雑な思考へとつなげることができます。





幼児ポピー年長あおどりドリるん8月号の口コミ

ドリるん8月号は次の項目がメインでした。

  • ひらがな書き
  • なんばんめ
  • 何時
  • 位置の言葉、カタカナの言葉



特に力を入れていたのは順序数です。

幼児ポピー年長あおどり8月号のドリるん

何番目?を問うの順序数は

小学1年生の算数でも出てくる内容です。


幼児ポピー年長あおどり8月号のドリるん

前と後ろ、左右、上下を意識しながら

正しく数を数えます。


幼児ポピー年長あおどり8月号のドリるん

基準となる対象が問題ごとに

異なるものもありました。


左右を間違える子は多いので

しっかりと確認していきたいですね。



幼児ポピー年長あおどり8月号のドリるん

迷路をしながら左右を確認!




幼児ポピー年長あおどり8月号のドリるん

8月号の付録教材である時計を使った学習もありました。


幼児ポピー年長あおどり付録教材8月号口コミ

8月号の幼児ポピーあおどりの付録

時計を学ぼう 時計ドリるん

幼児ポピー年長あおどり8月号の付録教材

8月号の付録はデジタルコンテンツでした。

アプリを使って時計の学習をします。



時計はすでに読めるようになっていたので

確認の意味を込めて学習していきました。

4歳で時計が読めるようになった方法はこちら。




8具号の時計学習を幼児ポピー公式HPでも

一部体験することができます。

コースの選択であおどりを選び、その中にある

『デジタルコンテンツを体験する』のボタンを押すと

時計の問題にチャレンジすることができます。



目次に戻る

幼児ポピー年長あおどりの口コミレビュー(9月号)

幼児ポピー年長あおどり9月号の本

幼児ポピー年長あおどりわぁくん9月号の口コミ

わぁくん9月号で良かったのはお金の教育です。

幼児ポピー年長あおどり9月号

お金の始まりを漫画で学んだ後

お金の種類を見本を使って確認します。

実際のお金と比べてみるとわかりやすいですね。

幼児ポピー年長あおどり9月号

シールを使ってものの価格を確認しながら金銭感覚を養います

別記事の9月号のお金の教育でさらに詳しくレビューしてます。




幼児ポピー年長あおどり9月号わぁくん

お金の教育の他には、カードを使って

位置関係を想像する問題がありました。

図形を回転させながら空間認知力を養います


幼児ポピー年長あおどり9月号わぁくん

カードを組み合わせて正方形になるようにします。

ネコちゃんが真ん中に来るように…!

表はイラスト付きでしたが、裏返すと窓のヒントがなくなり

一気に難易度が上がります。



幼児ポピー年長9月号のデジタルコンテンツ

9月号にはデジタルコンテンツもありました。

(QRコードとパスワードはワークに載っています)

がっちゃの宝探しといって図形を回転させて宝を目指します。

幼児ポピー年長9月号のデジタルコンテンツ

レベル1から5まで各ステージ5問ずつあり

レベルが上がるごとに難しくなります。

幼児ポピー年長あおどりドリるん9月号の口コミ

ドリるん9月号は以下の項目がメインでした。

  • ひらがな(書き)
  • いくつといくつ
  • 何時、長さ
  • 様子を表す言葉、カタカナ



幼児ポピー年長あおどり9月号ドリるん

ひらがな書きは難しい字の「せ」や「ふ」

「ゆ」が出てきていました。



幼児ポピー年長あおどり9月号ドリるん

「いくつといくつ」は小学1年で習う

足し算引き算の基礎になるものです。

「合わせて」や「分けると」という概念を

イラストを見ながら確認します。


幼児ポピー年長あおどり9月号ドリるん

長さ比べでは定規の代わりに長さ虫(黄色のキャラクター)を使って

実際に長さを測りながら長短を比べます。

パッと見ただけの感覚ではなく数値としての違いを意識させます。

幼児ポピー年長あおどり付録教材9月号口コミ

9月号の幼児ポピーあおどりの付録

ポピっこランドすごろく

幼児ポピー年長あおどり9月号付録

9月号の特別付録はお金の流れを体験する

ポピっこランドすごろくというものです。

幼児ポピー年長あおどり9月号

仮想のお金ポピを使って家庭の収支を学んだり

やりくりすることを学びます。

このお金の教材はとても良かったので

別で詳しくレビューしています。

目次に戻る

幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(10月号)

幼児ポピー年長あおどりの本


幼児ポピー年長あおどりわぁくん10月号の口コミ

わぁくん10月号では洞察力を鍛えます。

幼児ポピー年長あおどり10月号わぁくん

最初に平面で見た時の形をグループ分けします。

丸、三角、四角を理解したあと立体的に見ると

どうなるかを観察します。


幼児ポピー年長あおどり10月号わぁくん

できた図形を角度を変えてみたらどうなるのか

実際に付録のブロックを使いながら観察します。

角度を変えて見ることで形が変わっていることに気づきます。



幼児ポピー年長あおどり10月号わぁくん

切り紙遊びではどんな形になるのか実際に切って

展開して形を確認します。

体験を繰り返すことで空間認知力を養います。

綺麗な形ができたー!



幼児ポピー年長あおどり10月号わぁくん

順序性を観察し、合うようにシールを貼る問題もあります。

動物の順番と持っている楽器の順番を

それぞれの法則を導きながら答えを出します。

きつね、ぶたの順番になってて

楽器は太鼓、ラッパ、笛になってるから~…

声に出すことで思考をクリアにします。


幼児ポピー年長あおどりドリるん10月号の口コミ

ドリるん10月号は以下の項目がメインでした。

  • 濁点と半濁音の書き
  • いくつといくつ
  • 何時、図形
  • 同じ読み方、数える言葉
  • 反対語、ひらがなとカタカナ


幼児ポピー年長ドリるん10月号わぁくん

5月号で濁点と半濁点の読みはありましたが

10月号では書く練習をします。

点々の位置に気をつけながらなぞります。


幼児ポピー年長ドリるん10月号わぁくん

なぞった後にシール貼りがあったり

言葉選びがあったりと楽しく学べます。


幼児ポピー年長ドリるん10月号わぁくん

いくつといくつは7までの数の組み合わせを理解します。

シールを貼りながら数の集合を理解します。


幼児ポピー年長ドリるん10月号わぁくん

同じ読み方でも意味が違う同音異義語

脳の側頭葉が刺激され子供の言葉遊びの感覚を養います。

音の響きや意味の違いを楽しみ

ダジャレに用いたりと

柔軟な発想に繋がりますね


幼児ポピー年長ドリるん10月号わぁくん

「1つ」「2つ」といった数の数える言葉を

シールを貼りながら確認します。

5は「いつつ」

9は「ここのつ」


小学一年生で数の漢字を習いますがその時の

送り仮名とセットで数える練習をしておきたいですね。


幼児ポピー年長あおどり付録教材10月号口コミ

10月号の幼児ポピーあおどりの付録

かたちパズル

幼児ポピー年長10月号付録

付録のかたちパズルを使いながら

ドリるんに載っている形を作ります。


幼児ポピー年長10月号付録とドリるん

カードの向きを変えたり裏返してみたりして

家や車などの形を作ります。

幼児ポピー年長10月号付録とドリるん

2枚で作れたら次は3枚に挑戦です。

長方形を一番最初に置いてから残りを当てはめると

上手くできました。



図形を組み合わせて決まった形を作るタングラム

完成形をイメージすることで

子供の想像力や空間認知力を養うのに効果的です。




小学校では算数の時間に図形の特徴のときに

さらっと扱うだけで、この形を作ってみよう!と

いうような創造的なことはしません。

小学校でやらない分、

幼児期のうちにしっかり鍛えておきたいですね。



幼児ポピー年長10月号入学準備の親向け冊子

入学準備として親向けの冊子『おやどり』が

10月号から始まりました。

就学前のスケジュールや年長さんのうちに

家でやっておきたいことなどについて書いてありました。

目次に戻る


幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(11月号)

幼児ポピー年長あおどりわぁくんとドリるん

幼児ポピー年長あおどりわぁくん11月号の口コミ

わぁくん11月号は紙工作特集で

ゆうえんちを作ろう!というものでした。

幼児ポピー年長あおどり11月号わぁくん

立体的な作品を手順通りに作ったあと

実際に動かしながら遊びます。




工作するものは5つ。

  • ゴーカート
  • ジェットコースター
  • 空中ブランコ
  • コーヒーカップ
  • ポピっこゆうえんちバス
幼児ポピー年長あおどり11月号わぁくん付録




ゴーカートではコーンの中に

車がゴールするよう息を吹きかけます。

幼児ポピー年長あおどり11月号わぁくん付録




ジェットコースターはストローと重り、

たこ糸を使ってコースターを上げ下げします。

微妙な手の角度や紐の角度を変えることで

コースターのスピードを変えて楽しみます。

幼児ポピー年長あおどり11月号わぁくん




空中ブランコとコーヒーカップはストロー部分を回して遊びます。

空中ブランコはストローを手にはさんで回し

コーヒーカップはコマのように回します。

手先のトレーニングにもなりますね。

幼児ポピー年長あおどり11月号わぁくん付録




全てできたらポピっこゆうえんちバスに入れて片付けます。

幼児ポピー年長あおどり11月号わぁくん付録




その他、「どんな作品ができたかな?」では

写真から形を認識した見立て遊びがありました。

幼児ポピー年長あおどり11月号わぁくん

私はうさぎを作ったよ!

同じ所と違う所を認識し、特徴を抽象したあとに

想像力を鍛えます。


幼児ポピー年長あおどりドリるん11月号の口コミ

ドリるん11月号は以下の項目がメインでした。

  • カタカナ
  • いくつといくつ
  • 何時、広さ
  • 主語と述語、助詞



11月号では初めてカタカナ書きが出てきました。

今までひらがなはなぞり練習がありましたが

カタカナはなぞり練習がなく、いきなり清書でした。

幼児ポピー年長あおどり11月号ドリるん

ひらがな書きで4マスをだいぶ意識するようになっていたので

お手本を見ながら丁寧に書いていました。



幼児ポピー年長あおどり11月号ドリるん

『か』と『カ』って似てるね

ひらがなとカタカナで似ている字があることに気づいたようでした。




幼児ポピー年長あおどり11月号ドリるん

数の「いくつといくつ」では8と9の組み合わせを学習します。

9月号で5の組合わせから始まりましたが

だんだん数を増やしてスモールステップで定着していきます。

幼児ポピー年長あおどり11月号ドリるん
数字のなぞりも丁寧に





幼児ポピー年長あおどり11月号ドリるん

助詞は小学一年生の7月に習う内容です。

いわゆる「てにをは」ですね


日本語の助詞は一文字変わるだけで意味が全く変わります。

シールを貼りながら言葉の楽しさを味わいます。



幼児ポピー年長あおどり付録教材11月号口コミ

幼児ポピー年長あおどり11月号付録教材アプリ
11月号の幼児ポピーあおどりの付録

アプリ『なんばんめ』

11月号の付録はアプリ教材でQRコードを読み取り

タブレットや携帯で学びます。

学習テーマは『なんばんめ』です。




幼児ポピー年長あおどり11月号ドリるん

ドリるんでも「なんばんめ」の問題が出ていましたが

娘は前から3匹にお蕎麦をあげるところを

3番目のたぬきだけにあげていました。

あれ?お蕎麦のシールが余った

前から3びきということは

3びきみんなにあげるということだよ

あ、そっか!



「何番」と「何番目」は一年生の4〜5月で習いますが

つまづく子が多い単元です。


何番目と何番の違いは

【何番目】は位置を表し、一つだけであるのに対し

【何番】は数の集合を表すことに気づかせます。


左右や上下、前と後ろといった

国語力の理解も必要なので

繰り返し練習したい項目です。



幼児ポピー年長あおどり11月号付録教材アプリ

アプリでは上下・前後・左右という順番で

「何匹」や「何匹目」を定着させる問題がありました。


幼児ポピー年長あおどり11月号付録教材アプリ

もう一つは条件を二つにしたもので

上下&左右に並んだ箱の中から

「◯番目」にある箱を選ぶ問題がありました。

3×3、4×4、5×5とレベルが上がるごとに個数が増えます。




10分という隙間時間で十分学べるので

何度も遊んで定着させていきたいところです。

目次へ戻る


幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(12月号)

幼児ポピーあおどり12月号

ドリるんの表紙にトナカイの文字探しがあります。

幼児ポピー年長あおどりわぁくん12月号の口コミ

わぁくん12月号の特集は音の秘密です。

幼児ポピーあおどり12月号わぁくん

身近な音を探しながら音が出る仕組みを探ります。

音はQRコードで聞くことができます。



幼児ポピーあおどり12月号わぁくん

音が空気が伝って振動する音を

紙コップで糸電話をしながら確認します。


他にも自分の声に反応して塩がどのような模様を

描くかの実験もありました。




幼児ポピーあおどり12月号わぁくん

道筋を立てて論理力を鍛える問題もあります。

一人ひとりの発言を元に推理します。



幼児ポピーあおどり12月号わぁくん

物語は「手ぶくろ」です。

娘がちょうど幼稚園でも習っていたのでタイムリーでした。




幼児ポピーあおどり12月号わぁくん

入学準備は「朝の準備を自分でしよう」がテーマで

1時間を20分ごとのモジュールに分けて

子どもが自分でできることを増やします。


準備ばっちりシートにやることシールを貼って

できたことをチェックしていきます。

朝の短い時間をどれだけ効率的に段取りできるかは

小学校生活が始まるとますます重要になります。

ぜひ自分一人で身支度できるような習慣作りをしたいですね。



幼児ポピー年長あおどりドリるん12月号の口コミ

ドリるん12月号は以下の項目がメインでした。

  • 小さい「っ」「ゃ・ゅ・ょ」
  • いくつといくつ
  • 何時、何時半、かさ
  • 文作り、順序を表す言葉



12月号まででいわゆる新出事項が終わり

1月からは入学準備特別号になります。




幼児ポピー年長あおどり12月号ドリるん

12月号は小さい「っ」の促音(そくおん)と

「ゃ・ゅ・ょ」の拗音(ようおん)のひらがな書きです。

小さい字を書く時に四マスの右上に書くことを意識しながら書きます。


幼児ポピー年長あおどり12月号ドリるん

終わったらシール貼りのおまけもあり楽しみながら学習できます。


幼児ポピー年長あおどり12月号ドリるん

シールを貼りながら撥音と拗音を確認し

終わったら音読します。


幼児ポピー年長あおどり12月号ドリるん

カタカナ書きでは似ている字を見比べながら

清書してゴールまでいきます。



幼児ポピー年長あおどり12月号ドリるん

数の「いくつといくつ」では10の組み合わせを学習します。

足し算引き算の基礎となる10の合成と10の分解をします。


幼児ポピー年長あおどり12月号ドリるん

12月号は「かさ」の問題もあります。

小学1年生の2学期ごろに大きさ比べの単元で扱う内容です。



水位の高さや面積を比べながら多い・少ないを見分けます。

高さが高いものが必ずしも容量が多いわけではないことを確認します。



幼児ポピー年長あおどり12月号ドリるん

文作りでは助詞を区別しながらシール貼りをしたり

正しい助詞を選びながら文章を完成させます。


助詞の習得は毎日の積み重ねなので

日々の絵本読みや親子のやりとりの中で

接する回数を増やしていきたいですね。


幼児ポピー年長あおどり12月号ドリるん

小学受験でよくある『お話の順番を考える』問題もありました。

幼児ポピー年長あおどり付録教材12月号口コミ

幼児ポピー年長あおどり12月号付録

12月号の幼児ポピーあおどりの付録は

アプリ教材でQRコードを読み取り

タブレットや携帯で学びます。

学習テーマは『いくつといくつ』です。

繰り上がりや繰り下がりのある計算で役立ちます。




幼児ポピー年長あおどり12月号付録

「いくつといくつ」では◯はいくつといくつで

できているか数の合成をゲームを通して学びます。

10匹いる動物をタッチして柵に入れながら

それぞれの数を確認します。



幼児ポピー年長あおどり12月号付録

「合わせていくつ」ではいつくといくつで◯に

なるのか数の分解をゲームを通して学びます。

いろんな宇宙人が出てくるので合っている合計の数をタップします。

目次へ戻る

幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(1月号)

幼児ポピー年長あおどり1月号わぁくんとドリるん

幼児ポピー1月号からは小学校準備号になります。

幼児ポピー年長あおどりわぁくん1月号の口コミ

幼児ポピー年長あおどり1月号わぁくん

わぁくん1月号は小学校生活が楽しくなる特集

「小学校ってどんなところ?」を学びます。



幼児ポピー年長あおどり1月号わぁくん

小学ポピーのキャラクターであるテンテンが初登場します。



幼児ポピー年長あおどり1月号わぁくん

テンテンと一緒に学校探検しながら

教室や特別教室、保健室や職員室などを見て回ります。

◯◯をしていたのは誰かな?といったクイズが

各ページにあります。


幼児ポピー年長あおどり1月号わぁくん

給食では献立や配膳を学び

シールを貼って確認します。

小学校はご飯のときでも牛乳が出るんだね〜




幼児ポピー年長あおどり1月号わぁくん

知恵遊びでは位置関係の問題がありました。

一番奥にあるものや手前にあるものの順番を考えて

見本と同じになるようにシールを貼ります。



幼児ポピー年長あおどり1月号わぁくん

文作りでは付属のことばカードを使って

「どんな・何が・どのように・何をする」という

4つのパーツから文を作ります。


幼児ポピー年長あおどり1月号わぁくんと付録教材

ことばの面白さを味わい表現力を磨きます。

正しい順番に並び替えても楽しいですね。



幼児ポピー年長あおどり1月号わぁくんと親向け冊子

入学準備は通学路についてでした。

親向けの冊子であるおやどりにも

通学路についての特集があるので

合わせて読むとなお良いです。



幼児ポピー年長あおどりドリるん1月号の口コミ

ドリるん1月号から入学準備特別号になり

本格的に国語と算数の内容を学びます。

幼児ポピー年長あおどり1月号ドリるん

国語では書き順に気をつけながら

清書してことば作りをしたり


幼児ポピー年長あおどり1月号ドリるん

動きを表す言葉をシールで確認したり

幼児ポピー年長あおどり1月号ドリるん

姿勢に気をつけながら

2文字のことば作りをしたりします。


幼児ポピー年長あおどり1月号ドリるん

算数では今まで習ってきた足し算の基礎になる

「合わせていくつ」を確認したり


幼児ポピー年長あおどり1月号ドリるん

小学校で使う学用品の数を数えたり


幼児ポピー年長あおどり1月号ドリるん

時計の◯時や◯時半を確認します。


実際の小学校生活を想定しながら

時間とその過ごし方を確認します。


幼児ポピー年長あおどり付録教材1月号口コミ

幼児ポピー年長あおどり1月号付録
1月号の幼児ポピーあおどりの付録

特別教材『ようこそ!小学校へ』


幼児ポピー年長あおどり1月号付録

1月号の付録は特別教材は『ようこそ!小学校へ』です。

見開きを開くと小学校の教室やグランドなどが現れます。



幼児ポピー年長あおどり1月号付録

小学校生活でよく使うものを学校シールで貼りながら

どの教室にどんなものがあるかを確認します。



幼児ポピー年長あおどり1月号付録

これ何〜?

人体模型といって体の中がわかる人形だよ



幼稚園では見ないものもあって娘は興味津々です。


幼児ポピー年長あおどり1月号付録

『学校のみんなカード』はシールではなく

フレーク状になっていてるので動かして遊ぶことができます。



幼児ポピー年長あおどり1月号付録

ランドセルを工作して中にステッカーを収納します。


幼児ポピー年長あおどり1月号付録

開きの裏にはグランドで遊ぶ子どもたちの

絵探しがあります。




「この子、教室で◯◯していた子だ!」と

娘はしっかり観察していました。


幼児ポピー年長あおどり1月号付録

子どものシールが30枚、大人のシールが11枚と

たくさん種類があるので実際の学校生活を想定して

遊ぶことができます。

目次へ戻る


幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(2月号)

幼児ポピー年長あおどり2月号

あおどり2月号も入学準備号です。

幼児ポピー年長あおどりわぁくん2月号の口コミ

わぁくん2月号の特集は「数」です。

数学王国に迷い込んだテンテンと一緒に算数の考え方を学びます。

幼児ポピー年長あおどり2月号わぁくん

数比べや何番目を確認しながらシール貼り迷路をしたり


幼児ポピー年長あおどり2月号わぁくん

三角形2つで正方形ができる確認をしながら

形シールを貼って図形を作ります。


幼児ポピー年長あおどり2月号わぁくん

順番の法則を考えながら自分の言葉で説明します。


幼児ポピー年長あおどり2月号わぁくん

言葉遊びは4コマ漫画を見ながらお話を自由に作るというものです。

想像力や表現力が鍛えられますね。


幼児ポピー年長あおどり2月号わぁくん

入学準備は『和式トイレ』です。

小学校は現在でも和式トイレが残っていたり

校外学習などの外出先で和式しかないこともあります。


幼稚園に和式トイレがある場合は

積極的に使うよう声かけしたり

付属のシートを使ったりして

練習していきたいですね。



幼児ポピー年長あおどりドリるん2月号の口コミ

幼児ポピー年長あおどり2月号ドリるん

2月号は今まで習った復習です。

小学校にあるアイテムをひらがな書きしたり

幼児ポピー年長あおどり2月号ドリるん

なぞなぞ遊びをしながら答えを清書します。



幼児ポピー年長あおどり2月号ドリるん

10よりも大きい数が出てきたり


幼児ポピー年長あおどり2月号ドリるん

『残りはいくつ?』や『違いはいくつ』で

引き算の基礎を練習します。

わかりにくければ線で結んでもいいですね。


幼児ポピー年長あおどり2月号ドリるん

上下左右といった位置関係のおさらいもあります。


幼児ポピー年長あおどり付録教材2月号口コミ

幼児ポピー年長あおどり2月号付録教材

2月号の特別教材は『わくわく小学校すごろく』です。

家を出発してから学校で過ごし

家に帰って来るまでの一日の流れを

すごろくで遊びながら確認します。


幼児ポピー年長あおどり2月号付録教材

通学途中に気をつけることを学んだり



幼児ポピー年長あおどり2月号付録教材

授業や給食時間を体験します。



幼児ポピー年長あおどり2月号付録教材

友達たくさんできるかな?



幼児ポピー年長あおどり2月号付録教材

裏面は100までの数を数えるすごろくです。

0、5、10の数のサイコロを使って

楽しみながら100までを数唱できます。



目次へ戻る

幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(3月号)

幼児ポピー年長あおどり

年長さんポピーもいよいよ最終号です。


幼児ポピー年長あおどり口コミレビュー(3月号)

わぁくん3月号の特集は「こくご王国」です。

こくご王国に迷い込んだテンテンと一緒に

話す、聞く、表現するといったことを学びます。


幼児ポピー年長あおどりわぁくん3月号

オノマトペがたくさん!

娘はこういうページが大好きで

声に出して読みながら見ていました。




「描いた人大変だっただろうね〜」と

なぜか作り手側の目線で拍手してました。




幼児ポピー年長あおどりわぁくん3月号

書かれている条件に合うように

声に出しながら文字を確認したり。




幼児ポピー年長あおどりわぁくん3月号

迷路では手先のコントロールが

だいぶ上手になりました。




幼児ポピー年長あおどりわぁくん3月号

入学準備のコーナーでは小学校生活する上での

決まりについて考える問題でした。




入学するといろんなお友達に出会うことになりますが

どうしたらみんなが気持ちよく過ごすことができるか

考える機会になりますね。




幼児ポピー年長あおどりドリるん3月号の口コミ

3月号も引きつづき総復習です。


幼児ポピー年長あおどりドリるん3月号

算数では学校に関係するものの数を

シールを貼って数の基礎を確認したり





幼児ポピー年長あおどりドリるん3月号

足し算の基礎であるあわせていくつの確認をしたり


幼児ポピー年長あおどりドリるん3月号

時計の読みを確認したりします。



幼児ポピー年長あおどりドリるん3月号

国語はアナグラム(並べ替え文字)で

ひらめき力をつけながらひらがな清書をしたり


幼児ポピー年長あおどりドリるん3月号

助詞の使い方をシールを貼りながら確認したり



幼児ポピー年長あおどりドリるん3月号

「誰が、何を、どこで、誰と」といった

文作りをします。



あおどり12月号の付録の文作りカードや

入学準備ワークである『しあげのドリるん』の

文作りカードが役立ちます。



→しあげのドリるんの体験談はこちら



幼児ポピー年長あおどりドリるん3月号の付録口コミ

幼児ポピー年長あおどり付録3月号

3月号はあおどりデジタルシリーズの最終回で

『カタカナ』についてです。

カタカナ探しの問題とカタカナ選びの問題があります。





幼児ポピー年長あおどり付録3月号

カタカナ探しはレベルは1から3まであり

3文字の中からカタカナ1つを探したり

4文字の中からカタカナ2つを探したりなど

レベルが上がるごとに難易度が上がります。


幼児ポピー年長あおどり付録3月号

カタカナ選びの問題もレベル3まであり

どちらも5問ずつあります。



基本的な問題ばかりなので年長の娘はもちろん

年少の息子も楽しみながら解いていました。

目次へ戻る


幼児ポピー年長あおどりの受講を迷っている人へ

ここまで読んできたあなたは

幼児ポピーのことが気になったのでは

ないでしょうか。



ポピーは脳科学者の篠原菊紀先生が

監修をしているので

ワーキングメモリを鍛える遊びがあったり

知的にも心にも良い活動

考える力を鍛える問題が盛り沢山です。


特に小学校入学前の年長さんの一年は

考える力や学習習慣をつけるのに

非常に大切な時期です。


たくさんのシールで楽しみながら

きちんとワークで考える力を身につける。

それがたった1,100円で叶えられます!




質の高いワークが2冊届いてこの価格は

正直お得以外の何者でもないです。



どうせやるなら知育に良いものを!

というわけで我が家は娘と一緒に

楽しみながら学んでいます。



幼児ポピーあおどりの受講を迷う人はお試ししてみよう

ポピーは気になるけど

子供に合わなかったら嫌だしなぁ

そんな方は受講する前に

お試ししてはいかがでしょうか

実際に我が家もお試し体験してから

受講するかどうかを決めました。

幼児ポピー全コースをお試しした我が家の体験談

幼児ポピー年長あおどりのお試し教材




届いた教材で

  • ワークのクオリティ

  • お子さんに合っているか

をぜひ確認してみてください。

もちろんお試し教材は無料です。


幼児ポピー年長あおどりのお試し教材
無料ワークを楽しむ娘(本編と同じ内容です)

3分でできる幼児ポピーの無料おためし申し込み方法

お試し教材をもらう方法はとても簡単です。

①おためし見本申込を選びます

幼児ポピーのおためし見本申し込み

②学年を選びます

幼児ポピーおためし見本選択



下の矢印マークを押すと学年が選べます。

幼児ポピーおためしのコース選択



③必要事項を入力する

教材を届けるため住所と名前を入力します。

もしその後の勧誘が気になるという人は

こちらの記事をご覧下さい。

(我が家の体験談を載せています)





考える力を身につけて

お子さんの小学校入学前の一年が

素晴らしい一年になりますように!

\今なら無料でワークがもらえる/