2020年4月から始まった新しいタイプの通信教材
WonderBox(ワンダーボックス)について紹介します。
- WonderBoxってどんな内容?
- WonderBoxの口コミは?
- 体験談が知りたい!
5歳の娘がWonderBox(ワンダーボックス)を
体験したので口コミレビューします。
→【4月号無料キャンペーンは3月27日まで】ワンダーボックスのHPをチェックする
WonderBox(ワンダーボックス)とはどんな教材?
WonderBox(ワンダーボックス)とはどういう教材なのか
時間がない人のために最初にまとめます。
以下で詳しく見てみましょう。
ワンダーラボが作った教材
WonderBox(ワンダーボックス)とは
シンクシンクでお馴染みのワンダーラボさんが
作った新しいタイプの通信教材です。
休校対策でシンクシンクの記事を書いた時
ワンダーラボさんからメールをいただき
何通かやり取りをしたのですが
とてもユーザーファーストの会社だと感じました。
その時の記事はこちら。
「儲けよりもこどもたちのため」という
姿勢に胸を打たれ、そんなワンダーラボさんが
出す教材はどんなものなんだろうと
興味を持ちました。
Wonderboxはワンダーラボさんが
全て自社開発している教材です。
シンクシンクをカンボジアで実施したところ
IQの数値が顕著に伸びた実績がありますが
その経験やノウハウが詰め込まれたものになっています。
STEAM教育に対応した教材
WonderBox(ワンダーボックス)は
4歳から10歳を対象にした
STEAM教育の通信教材です。
STEAM教育とは?
S=Science(科学)
T=Technology(技術)
E=Engineering(工学)
A=Art(芸術)
M=Mathmathics(数学)
それぞれの頭文字をとって
STEAM教育(スティーム教育)
と呼んでいます。
小学校からプログラミング教育が始まりますが
これもSTEAM教育の一部です。
スティーム?難しくてわけわからん
ざっくり言うと
理系の力と創造力を合わせて
問題解決しよう!ということです
WonderBox(ワンダーボックス)の内容は?
WonderBoxの教材の最大の特徴は
アプリとキットの2種類で構成されている
ということです。
デジタルとアナログの良い所を掛け合わせた
新しいタイプの通信教材です。
1. WonderBoxのアプリ
WonderBox(ワンダーボックス)のアプリでは
毎月7〜10種類の内容が届きます。
専用のタブレットがあるわけではなく
自分が持っているタブレットを使います。
年間を通じて
- 思考力
- プログラミング
- アート
- 科学
を学びます。
2. WonderBoxのキット
WonderBoxのキットが毎月自宅に届きます。
ワークでプログラミング的思考を養ったり
タングラムで新しいものを創造したりと
楽しそうな教材がたくさんあります。
タングラムとは形を組み合わせて作る
シルエットパズルのことです。
WonderBox(ワンダーボックス)の口コミ
5歳の娘がアプリをお試し体験したので
WonderBoxの口コミとして紹介します。
WonderBoxのお試し版では
アプリの一部が体験できます。
娘が体験したのは以下の5つです。
①バベロンプラス
②ミッションハンター
③コードクラフターズ
④ずっこけびじゅつかん
⑤ジュニアランド
WonderBox(ワンダーボックス)の口コミ①バベロンプラス
バベロンプラスではバベロンの塔を完成させるゲームです。
お試し版では「あつめてぴったん」というゲームが体験できます。
矢印を動かして青いブロックを
緑のブロックにくっつけます。
クリアすると難易度がどんどん上がります。
どうやったらゴールに辿り着けるか
筋道を立てる思考力を養います。
まさにプログラミング的思考!
娘は最初「どうやってやるのー!?」と
困惑し、矢印ではなくブロックを
スワイプしていました。
やり方がわかるとどんどん解いていました。
WonderBox(ワンダーボックス)の口コミ②ミッションハンター
ミッションハンターはボスの司令に
写真で答えるというものです。
最初にミッションハンターの心得として
人が嫌になる気持ちになる写真や
見られてくない写真は送らないといった
情報リテラシーを学びます。
次に写真を撮る練習をします。
写真を撮ってすぐに送信するのではなく
いったん立ち止まって自分の撮った写真を
チェックする機能があります。
こういう機能は大事
ボスの部屋から来るミッションに答えます。
顔に見えるもの…探しに行こう!
部屋の中をうろつきながら
何とかできたようです。
撮った写真はアルバムの中に入ります。
他のお友達が投稿した写真も見ることができます。
WonderBox(ワンダーボックス)の口コミ③コードクラフターズ
コードクラフターズではまさに
プログラミング的思考を養います。
潜水艦がコインをゲットできるように
矢印を組み合わせてコードを作ります。
コインを取る道筋を指でなぞりながら
矢印を入力する様子はまさにプログラミング!
本編ではもう少し複雑な内容も出てくるようです。
内容は2ヶ月ごとに更新されるので
常に新しいテーマに挑戦できます。
WonderBox(ワンダーボックス)の口コミ④ずっこけびじゅつかん
ずっこけ美術館では2コマ漫画を作成します。
2コマ漫画の仕組みを理解したあと
お題に挑戦します。
お題の絵をよく見ながら模写するので
観察力がつきます。
どんなオチにしようか考えるので
発想力や創造力を養います。
りんごが出てきたら
みんなびっくりするかな〜?
自然とユーモアのセンスも身につきます。
ミッションハンターの写真の時と同じく
他のお友達の作品を見ることができます。
WonderBox(ワンダーボックス)の口コミ⑤ジュニアランド
ジュニアランドの対象は年長さんまでとなっています。
お試し版ではパオパオアイランドという島で
動物たちにごはんをあげたりします。
基本的なタブレットの操作はもちろん
仲間分けや数の大小といった算数の学習もできます。
ロケットを惑星に到着させる問題は
まさにシンクシンクのラッキーバルーンのようです。
まっすぐ飛ぶにはどの方向にすればいいのか
論理的思考力を養います。
3歳の息子もやってみましたが
ジュニアアイランドはできました
3歳後半でもギリギリ使えそうですが
発達的にまだできないものも多いので
元を取るなら対象年齢の4歳から
始めた方が良さそうです。
→【4月号無料キャンペーンは3月27日まで】ワンダーボックスのHPをチェックする
WonderBox(ワンダーボックス)のここがおすすめ
WonderBoxを試した感想を娘に聞くと
「全部楽しかった〜!」と答えていました。
プログラミング的思考を養う問題は
親から見て少し難しいかな?と思う
箇所もありました。
しかし一度やり方を教えると最後まで
一人で解くことができました。
WonderBox(ワンダーボックス)は
「こうでなければならない」という
決まった正解を求めるものではなく
答えを導くまでの思考力であったり
表現力を磨くことに重きを置いているので
その点がとても魅力的
だと感じました。
また、ワンダーボックスは
自分の作品を写真に撮ってアップすることで
表現する楽しさを感じることができます。
他のお友達がアップした作品を見て
刺激を受けたり新たな発見をすることができます。
学びを他の人と共有できるところが
斬新で面白い
と感じました。
WonderBox(ワンダーボックス)のメリットとデメリット
WonderBox(ワンダーボックス)のメリット
こどものやりたい!という
気持ちを優先しているので
大人が側にいなくても一人でどんどん
進めることができます。
とにかくワンダーラボ独自の
カリキュラムが豊富なので
地頭を良くするにはもってこいです。
夢中になりすぎて子供がやりすぎてしまう
ことを気にする親御さんもいると思いますが
やりすぎ防止におやすみ機能があり
時間を設定することができます。
最短30分から設定できるので
お子さんのやりすぎを防ぎます。
WonderBox(ワンダーボックス)のデメリット
WonderBoxは受講するのにアプリで通信を行うので
タブレットとWi-Fi環境を推奨しています。
我が家は私のiPadで体験させましたが
タブレットを持っていないご家庭は
まずはタブレットを準備する必要があります
WonderBox(ワンダーボックス)は
画面サイズが10インチ以上あり
3万円台で手に入るおすすめとして
- Apple iPad【モデル番号:A2197】
- Lenovo Tab P10 【製品番号:ZA440021JP / ZA450125JP】
- NEC Lavie Tab E 【型名:TE710/KAW】
という3つのタブレットを挙げています。
子供用のタブレットを持っていないご家庭は
これを機にタブレットの購入を
考えてみてはいかがでしょうか。
また、Wonderboxには学校で習うような
基礎教科はありません。
幼児期に必要な読み、書き、計算といった
基礎学力を付けさせたいという方には
他の教材をおすすめします。
他の通信教育教材と比較する場合はこちら。
WonderBox(ワンダーボックス)をおすすめする家庭
WonderBoxをおすすめする家庭は以下のようなご家庭です。
WonderBox(ワンダーボックス)は
STEAM教育に力を入れた教材なので
プログラミング教育が気になるけど
何から始めたらいいのかわからないと
いうご家庭にぴったりです。
WonderBoxは兄弟受講もできます。
月1,850円で箱の中のワークと
アプリのアカウントがもらえます。
知育おもちゃを増やしたくないご家庭にも
ぴったりです。
WonderBoxの中にはシンクシンクの
有料の内容も含まれているので
現在シンクシンクを有料で使っている人は
解約してWonderboxに移行した方が
よさそうです。
(公式でもそのように推奨しています)
→【4月号無料キャンペーンは3月27日まで】ワンダーボックスを申し込む
WonderBox(ワンダーボックス)の料金とお得な受講方法
気になるWonderBoxの料金ですが
年間払いと半年払い、月々払いの3種類が選べます。
月々の料金
12ヶ月一括払い | 6ヶ月払い | 月々払い |
3,700円 | 4,000円 | 4,200円 |
※表示は2022年3月時点での税込価格です。
一括で払った方が月々500円もお得です。
年間にすると6,000円の差だから
これは大きい!
ワンダーボックスを始めるなら
年間一括がダントツでお得です。
途中で解約しても返金制度があるので
迷ったら一括をおすすめします。
WonderBox(ワンダーボックス)の内容と口コミまとめ
WonderBox(ワンダーボックス)の口コミをまとめます。
始まったばかりの教材ですが
とにかくやり方が今までの教材とは全く違います。
従来のものとは違う通信教育を
始めてみたいというご家庭は
ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
デジタルとアナログの学びが両方できます。
まだお試ししたことがない方は公式HPから
教材をチェックしてみてくださいね。